都道府県議会議員研究交流大会/ワンヘルス推進
こんばんは。
今日は、9時半から12月県議会一般質問に向けての勉強会。
質問を予定しているテーマについて、担当課からの資料提供を踏まえ、意見交換をしました。
一般質問の持ち時間は30分なので、どのくらいの質問ができるのか、調整中です。
昨日は、虎ノ門ニッショーホールで開かれた第25回都道府県議会研究交流大会へ。
千葉県議会からは私一人のリアル参加でした。
全国都道府県議会議長会の藏内福岡県議会議長が全国に先駆けて推進している「ワンヘルス」について、前田健氏(国立感染症研究所獣医科学部部長)の講演をリアルで学び、地方創生をめぐる最近の動向について、内閣官房の海老原事務局長から学びました。
昨年は、福岡県のワンヘルス政策を視察調査し、9月議会一般質問で取り上げました。
人の健康、動物の健康、環境の健全性を統合するワンヘルスアプローチは、新型コロナウイルス感染症をはじめとする人獣感染症を防ぐためにも重要です。
部局横断的な取組を進めるため、12月議会でも言及する予定です。



