2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり東日本大震災から14年 東日本大震災と福島原発事故から14年の今日3月11日。 この間、行方不明や過酷な避難生活などによる災害関連死を含めてお亡くなりになられた方々は、2万3千人にものぼるとのこと。改めて哀悼の意を表し、ご遺族にお悔やみを申し上 […]
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり早春の南房総へ 昨日は、9時からの県連9区総支部会議を終え、家族3人で鴨川・館山方面へ。 それぞれ日頃溜まった疲れを癒す小旅行となりました。 今日は、鋸南町の水仙郷や道の駅保田小学校に立ち寄り、菜の花や紅八朔などの農産物、カーネーション […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりSakura-NAROバイオ炭プロジェクト始動 今日は10時から、佐倉市飯野培養土センター跡地へ。バイオ炭製炭試験の実演を見学してきました。国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の実証実験に佐倉が協力し、バイオマス(生物資源)を活用した「Sakur […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり市川市新電力会社/県立我孫子テクノスクール/県立保健医療大学調査検討会議 こんばんは。今日は会派メンバーと県内視察へ。政調会の山下洋輔県議(柏市選出)が関係各所との連絡調整や諸々の手配を引き受けてくれました。 9時に県議会棟を出発し、市川市クリーンセンターに向かい、地元の守屋県議の取り計らいで […]
2024年11月26日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり県議会一般質問 おはようございます。今週から県議会一般質問が始まりました。昨日は会派の山下洋輔議員が登壇し、手賀沼や児童相談所など地元柏や東葛地域の課題等についても質疑。個人的に関心があったのは、手賀沼の漁業や博物館、図書館、美術館等に […]
2024年11月24日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり酒々井千葉氏まつり・酒々井町ふるさとまつり/ 印旛沼環境基金設立40周年 こんばんは。今週末は地元佐倉・酒々井町での行事が目白押しでした。昨日は、印旛沼環境基金設立40周年記念式典がユーカリが丘のウイッシュトンホテルで開催され、印旛沼流域13市町の関係者が多く集いました。千葉県からは熊谷知事の […]
2024年11月9日 / 最終更新日 : 2024年11月10日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉産業大博覧会2024/戦没者追悼式 今朝は佐倉草ぶえの丘で開かれている産業博覧会へ。佐倉の商業・工業・農業・福祉が大集合し、各ブースでは明るい会話が飛び交っていました。 印旛沼関係の団体も沢山出展しており、沼のお困り者であるカミツキガメやナガエツルノゲイト […]
2024年8月17日 / 最終更新日 : 2024年8月18日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり令和6年台風第7号の被害状況等について(第2報) 台風一過、再び酷暑の到来です。今朝、熊谷知事がヘリで上空から視察したとのこと。大きな被害はなかったようで安堵しました。対応に当たった職員の方々には、感謝申し上げます。大変お疲れさまでした。 午前11時過ぎに千葉県災害対策 […]
2024年8月16日 / 最終更新日 : 2024年8月18日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり千葉県災害対策本部/台風第7号(第1報) 千葉県災害対策本部が16時に開催され、被害状況の第1報が届きました。以下の通りです。 以上です。引き続き安全な環境でお過ごしください。
2024年8月15日 / 最終更新日 : 2024年8月18日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり台風第7号接近/千葉県災害対策本部第1配備体制 終戦から79年を迎えた今日8月15日。世界の恒久平和の実現に向けて、憲法9条の重みと我が国が果たす役割について、改めて考えさせられました。 その一方、間近に迫っている台風第7号の脅威。先ほど千葉県防災危機管理部危機管理課 […]