2025年9月1日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり朗報!京成佐倉駅北口エレベーター設置へ こんにちは。今日から佐倉市議会の一般質問が始まっています。午前中のさくら会の代表質問において、桜井道明議員が京成佐倉駅の北口エレベーター設置について関連質問し、市の具体的な方向性が示されたそうです。同会派に所属する高木大 […]
2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり通学路の安全対策/県管理道路の改善 厳しい暑さが続いています。参院選後は朝5時前に起床、陽が昇らないうちに、庭の草取り&水やり、ブルーベリーの収穫、洗濯が朝食前の日課になりました。 この暑さにも関わらず、道端の雑草も勢いよく伸びています。市民の方か […]
2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりユーカリが丘地区/まちづくり懇親会 梅雨明けしたかのような晴天が続いています。昨日は松戸駅での長浜ひろゆき候補の街頭演説会の後、ウィッシュトンホテルユーカリが丘へ。ユーカリが丘地区各種団体懇親会にお招きいただきました。 ユーカリが丘地区自治会協議会とディベ […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり自治体・公共Week 2025 今日は、東京ビックサイトへ。田畑直子千葉市議と自治体・公共向けの7つのテーマで構成された総合展示会に足を運びました。 会場では、田畑市議のご紹介で一般社団法人「熱意ある地方創生ベンチャー連合」の吉田雄人共同代表にお目にか […]
2025年6月13日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり県道の要望対応/佐倉市役所へ 今日は9時半過ぎに高木大輔市議と佐倉市役所へ。西田市長から要望のあった市内県道5路線の改善や新設について、県の取組状況や進捗をご説明しました。通学路の安全対策、渋滞解消策、用地買収等々、印旛土木事務所や県警を含め、多くの […]
2025年5月17日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりのと鉄道語り部列車/出張輪島朝市/輪島復興防災ガイドツアー おはようございます。昨晩、能登半島視察から帰宅しました。心地よい疲労感と充実感で朝を迎えています。 千葉県議会地震・対策議連の25名で令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により甚大な被害を受けた石川県珠洲市、七尾市、穴水町 […]
2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり能登半島へ おはようございます。昨日から、千葉県議会地震・津波対策議連の県外視察で石川県・能登半島に来ています。 昨年の元旦に震度6以上の揺れを広範囲で観測し、地震活動が活発化している能登地方。同年9月には線状降水帯による記録的な大 […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり東日本大震災から14年 東日本大震災と福島原発事故から14年の今日3月11日。 この間、行方不明や過酷な避難生活などによる災害関連死を含めてお亡くなりになられた方々は、2万3千人にものぼるとのこと。改めて哀悼の意を表し、ご遺族にお悔やみを申し上 […]
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり早春の南房総へ 昨日は、9時からの県連9区総支部会議を終え、家族3人で鴨川・館山方面へ。 それぞれ日頃溜まった疲れを癒す小旅行となりました。 今日は、鋸南町の水仙郷や道の駅保田小学校に立ち寄り、菜の花や紅八朔などの農産物、カーネーション […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりSakura-NAROバイオ炭プロジェクト始動 今日は10時から、佐倉市飯野培養土センター跡地へ。バイオ炭製炭試験の実演を見学してきました。国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の実証実験に佐倉が協力し、バイオマス(生物資源)を活用した「Sakur […]