2025年8月5日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 irieakikostaff 子ども・教育学校現場の声を力に おはようございます。一昨日、大船渡経由で佐倉に戻りました。宮城、青森、岩手と5泊6日のみちのく旅行でした。 昨日は、千教組・千葉市教組主催の学習会に参加。県内の公立小中学校に勤める先生方と推薦議員が千葉県教育を取り巻く現 […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 irieakikostaff 千葉県議会ちば高校生県議会 今日も灼熱の暑さ。午前中は奥野総一郎事務所で9区総支部会議に出席。参院選を終え、結果分析のデータ資料を見ながら意見交換。今後の対応については、改めて議論することに。 午後は県議会に移動し、ちば高校生県議会を傍聴。10時か […]
2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 irieakikostaff 医療・福祉児童発達支援センター視察/不登校支援 おはようございます。今朝も涼しく過ごしやすい一日が始まりました。 昨日は、午後1時に市原市のふる里学舎キッズガーデンへ。今年4月に開設された児童発達支援センターで社会福祉法人佑啓会が運営しています。千葉県の知的障害者協会 […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 irieakikostaff 子ども・教育保育士の処遇改善/国への要望 今日は七夕。空を見上げても、曇り空で星が見えません。残念です。 夕方5時に熊谷知事が内閣府匿名担当・辻清人副大臣と面会し、奈良県の山下知事や埼玉の山崎副知事らとともに5県共同で国への要望活動を行ったとの連絡がありました。 […]
2025年5月31日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 irieakikostaff 子ども・教育千教組定期大会/千葉市美術館 今日も朝から雨降りの一日です。午前中は、千葉県教育会館で開かれた千葉県教職員組合(千教組)の定期大会に出席しました。 鶴島中央執行委員長の挨拶では、戦後80年を迎え、「教え子を再び戦場に送るな!」という永久不滅のスローガ […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 irieakikostaff 子ども・教育日中友好/校内居場所カフェ 5月は各種団体の総会シーズン。今日は、午前・午後と2つの総会に出席しました。今年26年目を迎えた佐倉市日中友好協会は、日中両国の橋渡し、草の根の民間外交を精力的に続けています。今年はコロナ禍で中断していた訪中視察の復活を […]
2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 irieakikostaff 子ども・教育居場所カフェシンポジウム こんにちは。直前のご案内ですが、明日11日(日)15時から千葉市生涯学習センターでシンポジウム「居場所カフェこれまで これから」が開催されます。ご都合がつく方は、ぜひご来場ください。お待ちしています!
2025年4月25日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 irieakikostaff 千葉県議会KOBE◆KATSU/人生100年時代の働き方 会派メンバーとの県外視察を終え、新幹線で帰途についています。今日は神戸市役所を訪ね、部活動の地域移行や神戸港の国際コンテナ戦略港湾について、ご説明いただきました。 神戸市では、中学校における部活動を2026年度に終了し、 […]
2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 irieakikostaff 子ども・教育3月25日(火) 佐倉ハーモニーホール/ストリートオルガンの演奏 今日は、佐倉ハーモニーホールで開かれた「高校演劇発表会」へ。佐倉東高校と東京学館高校の生徒さんの演劇を鑑賞しました。昼休憩には、ロビーにあるストリートオルガンDE SATERの演奏をきくことができました。国内最大級のもの […]
2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 irieakikostaff 医療・福祉ちばこどもホスピスフォーラム こんばんは。今日は13時半から千葉市文化センターで開かれた第2回ちばこどもホスピスフォーラムに参加しました。昨年3月、ちばこどもホスピスプロジェクトは千葉市から特定非営利活動法人として認証を受け、この一年間、様々な団体と […]