コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

子ども・教育

  1. HOME
  2. 入江あき子の千葉県議会日記
  3. 子ども・教育
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 irieakikostaff 子ども・教育

千教組定期大会/会派代表質問に向けて

今日は千葉県教職員組合定期大会に出席。新型コロナ感染症5類移行に伴い、県教育会館大ホールで数年ぶりのリアル開催でした。会場には県内各地の小中学校で働く先生方が集まり、昨年度の活動報告を踏まえ、今年度の運動方針・スローガン […]

2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff 医療・福祉

5月臨時県議会/ 物価高騰対策/子どもの成長応援臨時給付金

今日は10時から臨時県議会が開かれ、正副議長の選任後、各常任委員会が開かれ、補正予算209億2900万円の審議が行われました。 私は引き続き健康福祉常任委員会に所属することになりました。委員会では、付託された社会福祉施設 […]

2023年5月14日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff 子ども・教育

ハイティーンズサポートちば総会/15歳からの社会保障

今日はNPO法人ハイティーンズサポートちばの総会に出席。同団体は発足3年目を迎えましたが、私はその前身である「県立定時制高校の夜間給食を考える会」のメンバーとして、2016年から足掛け8年間、活動をともに進めてきました。 […]

2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 irieakikostaff 千葉県議会

千葉県中央児童相談所一時保護所視察

今日は会派メンバー8人で稲毛区天台にある県中央児童相談所を訪問しました。令和2年に移転した新庁舎は旧青少年女性会館を大規模改修した建物。そのため、保護児童の生活の場としては環境面でもベストとはいえませんが、増え続ける保護 […]

2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

【まちづくり対談】熊谷俊人千葉県知事 × 入江あき子県議会議員

「【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8」より再掲 子どもを社会で育てる 全国初! 千葉県の学校給食無償化 地産地消 安全で美味しいオーガニック給食を すべての子どもが安心して学べる場を 人が集い心豊 […]

2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 irieakikostaff 子ども・教育

夢咲くら館開館/ 佐倉東高校書道部・合唱ボランティアサークル

今日は風もなく穏やかな春の一日。午前9時半から佐倉新町通りにオープンした「夢咲くら館」の開館記念式典にお招きいただきました。地元町内会や近隣自治体の首長さんなどたくさんの方々が来館され、熱気あふれる幕開けとなりました。 […]

2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 irieakikostaff 子ども・教育

早朝駅頭活動/ 子育てフォーラム/ 遊びとは

寒い日が続いていますが、お変わりありませんか?今週は早朝の駅頭にお邪魔し、県議会報告冬号を配布しています。今朝はJR佐倉駅でしたが、お仕事に向かう方々から激励いただき、温かな気持ちになりました。陽が差し始める7時台は学生 […]

2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 irieakikostaff 子ども・教育

子どもたちをよろしく/ 寺脇研×前川喜平トークショー

今日は、NPOハイティーンズサポート千葉主催の上映会「子どもたちをよろしく」へ。千葉市生涯学習センターで午前・午後・夕方と3部制で開かれ、18時過ぎからは映画企画者の寺脇研さんと前川喜平さんのトークショーでした。 1時間 […]

2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 irieakikostaff 千葉県議会

定例県議会最終日/ 幼稚園にあって保育園にない安全計画/ 補正予算への賛成討論

おはようございます。昨日、12月県議会が閉会しました。午前中は、来客、議運、会派総会と続き、午後1時からは本会議。その後、追加補正予算を審議する常任委員会、本会議を再開しての議案の採決。散会後は、2月代表質問の勉強会、夕 […]

2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 irieakikostaff 医療・福祉

ダイバーシティ条例/自然保育認証制度/ フリースクール等教育機会確保等議連

昨日から12月県議会の代表質問が始まりました。我が会派からは松戸たかまさ議員が登壇し、17項目にわたる質問を展開。 熊谷知事からはダイバーシティ条例の検討、喫緊のコロナ対策、来年度からの自然保育認証制度創設、学校行事の入 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 11
  • »

入江あき子の議会報告 最新版

2023年7月31日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

入江あき子の県議会報告 2023年 夏号

<ol> <li>6月定例県議会(6/19〜7/12)<br> 会派を代表して質問しました<br>熊谷知事に問う<br>・カーボンニュートラル官民連携で推進<br>・千葉県ESG債初発行!<br>・子どものいのちを守る子どもの権利を守る県条例の制定を<br>代表質問で取り上げた主なテーマ<br>請願の紹介議員になりました<br>国への意見書を議会に提案しました<br>新会派「立憲民主党千葉県議会議員会」結成<br>9月議会の予定</li> <li>コロナ5類感染症へ—感染第9波 高齢者施設での感染防止・医療支援を万全に<br>6/22会派代表質問より<br> 千葉で働く人を育てる働きやすい環境にする<br>・千葉県の農業を元気に 新規就農者を育て、女性の活躍を応援<br>・深刻な職員不足 新たな先輩紹介制度、試験方法の見直し着手へ<br>・県立病院 若手医師の定着に向けて 初の実態調査へ<br>・がん対策 職域検診の実施率を上げ さらなる患者の相談支援へ<br>出水期に備える 印旛沼流域治水対策<br>活動報告</li> </ol>

2023年3月16日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

【入江あき子】政策紹介リーフレット(立憲民主 千葉県連合 号外 2023.3.1)

<ol><!-- wp:list-item --> <li><strong>次期 千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として<br>千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました</strong><br>2019年〜2022年 県議3期目で実現したこと</li> <!-- /wp:list-item --> <!-- wp:list-item --> <li><strong>まずは現場へ あなたとの対話をかたちに</strong><br>・健康で安心して暮らせるまち<br>・災害に強いまち<br>・水とみどりが豊かなまち<br>・子どもが輝くまち<br>・人が集い 心豊かなまち<br><strong>まじめに まっすぐ いのちと暮らし守り抜く</strong><br>プロフィール</li> <!-- /wp:list-item --></ol>

最近の投稿

鹿島川堆積土砂/佐倉ふるさと広場コスモス
2023年10月1日
笑顔deつながるふくしフェスタ/佐倉草ぶえの丘
2023年9月30日
台風13号大雨被害/国への緊急要望
2023年9月28日
9月定例議会一般質問/幸せな子ども時代を
2023年9月26日
県議会一般質問3日目/会派勉強会
2023年9月22日
会派代表質問を終えて
2023年9月21日
三連休を終えて
2023年9月19日
台風13号の爪痕/茂原への現地視察【その2】
2023年9月16日
台風13号の爪痕/茂原への現地視察【その1】
2023年9月15日
9月議会開会/特別支援教育勉強会
2023年9月13日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

記事を検索

記事アーカイブ

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP