コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

入江あき子の県議会報告・発行物

  1. HOME
  2. 入江あき子の県議会報告・発行物
2025年4月28日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2025年 春号

1. 2025年度2月議会 一般会計当初予算 2兆1042億円
 2月定例県議会(1/23〜2/25)熊谷県政 再始動
 超高齢化時代に対応した医療・福祉の充実
 ・医師を増やす
 ・安心の医療を支える相談体制の充実
 ・医療的ケアが必要な方を支える
 まずは現場へ! 活動報告
2. 粘り強さと行動力で政策実現!
 令和7年度の主な新規事業
 会派の予算制度要望により実現しました
 ・被災者支援システム運用事業
 ・防災情報バリアフリー化事業
 ・災害時学校支援チーム(D-EST)体制整備事業
 ・地域防災緊急整備事業 など計15事業
 水道管の耐震化 能登半島地震を教訓に県が後押し
 議会改革 いよいよ始動!

2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県政リポート 2025年 臨時号【特集 政策対談 熊谷俊人 千葉県知事 × 入江あき子 県議会議員】

  • 特集 政策対談
    熊谷俊人 千葉県知事 × 入江あき子 県議会議員
    • 災害から県民を守る
    • 超高齢化時代に対応した医療・福祉の充実
    • 多様性を尊重する千葉県へ
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2025年 冬号

  1. 粘り強さと行動力で政策実現!
    ・学校給食の無償化 千葉から国を動かす
    ・カスタマーハラスメントの防止 相談窓口の設置
    ・医療的ケアが必要な子どもが安心して学べる学校に
    12/3健康福祉常任委員会での主な質疑
    まずは現場へ! 活動報告
    2月県議会の予定
  2. 粘り強さと行動力で政策実現!
    ・学校給食の無償化 千葉から国を動かす
    ・カスタマーハラスメントの防止 相談窓口の設置
    ・医療的ケアが必要な子どもが安心して学べる学校に
    12/3健康福祉常任委員会での主な質疑
    まずは現場へ! 活動報告
    2月県議会の予定
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2024年 秋号

  1. 2024年度9月議会 一般会計補正予算 137億2700万円
    9月定例県議会(9/11〜10/9)地域の課題解決に全力投球
    一般質問しました
    ・農業を守る 地域からつくる食料安全保障
    ・「新しい成田空港」構想によるまちづくり
    ・増え続ける日本語指導が必要な子どもたち
  2. 先進地視察・調査研究をふまえ、積極的に政策提言! 一般質問で取り上げました
    ・人獣共通感染症・ワンヘルス 次なる新興感染症パンデミックを防ぐ!
    ・困難を抱える女性への支援
    ・子どもホスピス 県の積極的な取り組みに期待
    10/3健康福祉常任委員会での主な質疑
    まずは現場へ! 活動報告
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2024年 夏号

  1. 2024年度6月議会 一般会計補正予算 3億円
    6月定例県議会(6/13〜7/9)千葉県独自の政策を推進
    6/19会派代表質問より
    ・孤立可能性集落の備え 市町村への補助を実現
    ・観光業の人手不足 宿泊税の活用を
    ・教職員の心の健康 メンタルヘルスは重要
    ・特定金属取扱業の規則 新たな条例が可決成立 R7.1.1施行
  2. 会派代表質問より 入江が担当しました
    ・校内居場所カフェの推進
    ・働きづらさを抱える人の就労支援
    7/4健康福祉常任委員会での主な質疑
    議会改革 15年半ぶりの改革となるか?!
    まずは現場へ! 活動報告
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2024年 春号

  1. 2024年度千葉県一般会計当初予算 2兆1077億円
    2月定例県議会(2/14〜3/15)
    防災県千葉へ 災害対応力の向上 能登半島地震から学ぶ 
    ・2/20会派代表質問より 住宅の耐震化/孤立集落対策/災害関連死対策/災害時のトイレ
    ・3/7健康福祉常任委員会 能登半島地震への職員派遣
  2. 3/7健康福祉常任委員会での主な質疑 健康福祉部/病院局
    能登半島地震への主な応援職員
    6月県議会の予定 開会6/13(木)〜閉会7/9(火)
    新年度予算 主な新規事業 会派の予算制度要望により実現しました
    3/15県土整備部職員の不祥事に対する申し入れ
    まずは現場へ! 活動報告
2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月18日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2024年 冬号

  1. 2023年度千葉県補正予算 238億6600万円
    12月定例県議会(11/22〜12/19)
    健康危機対策 命と健康を守る最前線 保健所はいま
    ・進む!保健所の業務改善
    ・感染症の発生届 進まないデジタル化
    12/13健康福祉常任委員会 がん対策を推進
    活動報告 まずは現場へ
  2. 令和4年度一般会計・特別会計を認定
    決算審査特別委員会で審査しました
    決算認定への賛成討論11/29 賛成理由
    多様性が尊重されて誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例
    国への意見書を提出しました
    9月補正予算
    2月県議会の予定 開会2/14(水)〜閉会3/15(金)
2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年11月1日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2023年 秋号

  1. 2023年度千葉県補正予算 89億7100万円
    9月定例県議会(9/13〜10/11)
    まずは現場へ! 台風13号の浸水被害から学び、次に備える
    ・9/14茂原水害調査
    ・一宮川流域から学ぶ
    ・県管理河川217の緊急点検を!
    9月追加補正予算 9億円
    追加補正予算で鹿島川の堆積土砂撤去へ
    令和6年度予算制度要望を熊谷知事と手交しました 6つの重点要望
  2. 健康危機対策 アフターコロナ 新たな感染症対策に備える
    代表質問より 人口減少対策 少子化・高齢化・人手不足 新たな戦略方針を!
    活動報告
    国への意見書を提案しました
    新たな条例・制度
    12月県議会の予定
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月20日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

令和6年度 予算制度要望書

令和6年度 予算制度要望の概要
令和6年度 予算制度要望
■重点要望
(1)多様性の尊重・人口減少対策
(2)危機管理
(3)地域経済の活性化
(4)保健・医療の充実
(5)子ども・教育
(6)文化芸術

2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2023年 夏号

  1. 6月定例県議会(6/19〜7/12)
     会派を代表して質問しました
    熊谷知事に問う
    ・カーボンニュートラル官民連携で推進
    ・千葉県ESG債初発行!
    ・子どものいのちを守る子どもの権利を守る県条例の制定を
    代表質問で取り上げた主なテーマ
    請願の紹介議員になりました
    国への意見書を議会に提案しました
    新会派「立憲民主党千葉県議会議員会」結成
    9月議会の予定
  2. コロナ5類感染症へ—感染第9波 高齢者施設での感染防止・医療支援を万全に
    6/22会派代表質問より
     千葉で働く人を育てる働きやすい環境にする
    ・千葉県の農業を元気に 新規就農者を育て、女性の活躍を応援
    ・深刻な職員不足 新たな先輩紹介制度、試験方法の見直し着手へ
    ・県立病院 若手医師の定着に向けて 初の実態調査へ
    ・がん対策 職域検診の実施率を上げ さらなる患者の相談支援へ
    出水期に備える 印旛沼流域治水対策
    活動報告

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

入江あき子の県議会報告

入江あき子の県議会報告 2025年 春号
2025年4月28日
入江あき子の県政リポート 2025年 臨時号【特集 政策対談 熊谷俊人 千葉県知事 × 入江あき子 県議会議員】
2025年2月10日

最近の記事

こどもの日/伊達政宗公New!!
2025年5月5日
憲法記念日/戦後80年の日本国憲法New!!
2025年5月3日
ユーカリが丘 緑のまつり
2025年4月29日
「入江あき子の県議会報告 2025年 春号」を発行しました
2025年4月28日
千葉県中央メーデー/千葉県立美術館
2025年4月26日
入江あき子
4月18日(金) 健康福祉常任委員会の質疑要旨を掲載しました
2025年4月26日
KOBE◆KATSU/人生100年時代の働き方
2025年4月25日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

記事アーカイブ

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

記事を検索

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP