コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

千葉県議会議員 入江あき子(立憲民主党/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出)

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

入江あき子の県議会報告・発行物

  1. HOME
  2. 入江あき子の県議会報告・発行物
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

【入江あき子】政策紹介リーフレット(立憲民主 千葉県連合 号外 2023.3.1)

  1. 次期 千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として
    千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました

    2019年〜2022年 県議3期目で実現したこと
  2. まずは現場へ あなたとの対話をかたちに
    ・健康で安心して暮らせるまち
    ・災害に強いまち
    ・水とみどりが豊かなまち
    ・子どもが輝くまち
    ・人が集い 心豊かなまち
    まじめに まっすぐ いのちと暮らし守り抜く
    プロフィール
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8

  1. 次期千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として
    千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました

    いのちと暮らし、守り抜く 当事者・現場の声を政策へ
    重点政策
    私たちも応援します
    入江あき子プロフィール
  2. まちづくり対談 熊谷俊人×入江あき子県議会議員
    子どもを社会で育てる
    ・全国初! 千葉県の学校給食無償化
    ・地産地消安全で美味しいオーガニック給食を
    ・すべての子どもが安心して学べる場を
    人が集い心豊かなまちに
    ・歴史・自然・文化を活かす
入江あき子の県議会報告 2023年 冬号
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2023年 冬号

  1. 2022年度12月補正予算 511億4500万円
    12月定例県議会(11/25〜12/20)
    新型コロナ第8波 インフルエンザとの同時流行に備える
    12/15・20 健康福祉常任委員会で質疑しました
    ・【新規】医療従事者の新型コロナウイルス感染症り患に関わる保険料補助 9600万円
    ・【新規】年末年始の診療等に対する医療機関向け協力金 1億3200万円
    ・【新規】新型コロナウイルス感染症飲料調整センターの設置 45億3800万円
  2. まずは現場へ! いのちと暮らし、守り抜く
    12/15 健康福祉常任委員会で質疑
    ・児童相談所 職員不足が深刻 子どもの安全安心 どう守るのか?
    12/20 健康福祉常任委員会で質疑
    ・保育園安全計画 2023年4月から義務化 幼稚園にあって保育園にはない安全計画
    ・【新規】こどものあんしん・安全対策支援事業 7億9500万円
    ・自然保育 千葉県独自の認証制度 2023年度からスタート
    12/1 会派代表質問より
    ・子どもの暴力・いじめが激増 コロナ禍で深刻
    ・緑の食料システム戦略 件の技術開発・耕畜連携に期待
    ・学校でのコロナ感染対策 県ガイドラインへの改定へ
    12月議会トピックス
    活動報告
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2022年 秋号

  1. 9月定例県議会(9/15〜10/14)
    命と健康を守る コロナ・がん対策を前進
    ・がん対策 コロナで受診控えが深刻
    ・職域のがん検診 初の実態調査へ
    ・コロナ対策
  2. まずは現場へ! いのちと暮らし、守り抜く 9月議会トピック
    来春の県議選 議員定数1名増の条例改正
    物価高騰への対応【主な新規事業】
    保健師を増やして!全国41位の少なさ
    政策提案で前進
    ・県立がんセンターにおける専門相談体制の充実を
    ・若年がん患者への在宅療養支援制度の創設を
    国への意見書を提出しました
    ・旧統一教会等による被害の防止・救済を求める意見書
    ・コロナ後遺症及びワクチン後遺症への対応強化を求める意見書
    ・政府による拙速な原発政策の方針転換を行わないよう求める意見書
    活動報告
    12月県議会の予定 開会11/25(金) 閉会12/20(火)
入江あき子の県議会報告 2022年 夏号
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2022年 夏号

  1. 6月定例県議会(5/27〜6/21)
    代表質問しました 6/2
    地球温暖化 カーボンニュートラル 気候変動
    千葉県はどう立ち向かうのか?
    県施設の脱炭素化
    エネルギーの地産地消 新たな経済循環
    質問を終えて
  2. コロナ感染第7波 高齢者施設への医療支援を万全に
    代表質問で取り上げました
    代表質問項目
    台風豪雨 土砂災害に備える
    政策提案で前進!
    金属スクラップヤード対策 条例化へ
    有機農業を広げる
    子どもたちにオーガニック給食を
    活動報告
    9月県議会の予定 開会9/15(木) 閉会10/14(金)
入江あき子の県議会報告 2022年 春号
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2022年 春号

  1. 2022年度 千葉県一般会計当初予算 2兆1772億6500万円
    2月定例県議会(2/16〜3/18)
    コロナを乗り越え安心できる地域医療をどうつくるのか
    本会議・健康福祉常任委員会で質疑しました
    コロナ病床はいま
    病院の役割分担・連携
    富里に臨時の医療施設
    自宅療養者の診療体制
    有事と平時の医療をどうするのか
    医師の過重労働の解消/働き方改革
  2. 【佐倉市版/酒々井町版】
    まずは現場へ!いのちと暮らし、守り抜く 当事者の声を制作につなげます
    2/28 一般質問しました
    保健所行政
    酒々井町への産業誘致 件に町との連携や支援を求めました
    博物館行政
    教育と福祉の連携 スクールソーシャルワーカーの計画的な増員を
    ようやく実現!【新規事業】校内居場所カフェ
    児童養護 すべての子どもたちに希望のある未来を!
    循環器対策 ロジックモデル活用で実効性のある計画に
    新年度予算 佐倉市・酒々井町での事業
    6月県議会の予定 6/2(木)13:00〜 会派代表質問 入江が登壇予定
入江あき子の県議会報告 2022年 冬号
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2022年 冬号

  1. 補正予算 376億2500万円
    12月定例県議会(11/26〜12/21)
    新型コロナ対策 オミクロン株急拡大 第6波を抑え込み 命と暮らしを守る
    12/14 健康福祉常任委員会での質疑
    感染拡大 第6波に備える
    年末年始も安心できる医療体制に
    保健所機能をパンクさせない
    12/21 健康福祉常任委員会 追加補正予算の質疑
    新たな臨時の医療施設 29億1000万円
    宿泊施設への患者搬送体制の強化 6億円
    PCR等検査無料化事業 218億円
  2. 決算審査特別委員会で質問しました
    活動報告 まずは現場へ
    国に意見書を提出しました
    2月県議会の予定 開会2/1〜閉会3/18
入江あき子の県議会報告 2021年 夏号
2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2021年 夏号

  1. 熊谷県政政策予算 補正予算2991億1900万円
    6月定例県議会(6/17〜7/13)
    新型コロナ対策 第5波を抑え込み命と暮らしを守る
    健康福祉常任委員会での質疑
    観戦投稿を見極める
    病床確保と医療連携を進める
    自宅療養やホテル療養の急変に備える
    保健所の機能強化
    コロナ医療従事者に特殊勤務手当を!
  2. まずは現場へ! いのちと暮らし、守り抜く 当事者の声を政策につなげます
    7/5予算委員会 熊谷知事に政策ビジョンを問う
    政策実現 政調会長としてさらに進めます
    安全・安心な飲食/飲酒/カラオケの再開に向けた科学的な認証と対策を
    活動報告
    通学路の安全確保/飲酒運転の根絶
入江あき子の県議会報告 2021年 春号
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2021年 春号

  1. 2月定例県議会1/29〜3/2
    2021年度 千葉県一般会計予算 1兆9,898億円
    新型コロナウイルス感染症対策 リバウンド・変異ウイルス 感染拡大を抑え、第4波に備える
    予算委員会で質疑しました
    定期検査でクラスターを防ぐ
    変異ウイルス第4波に備える
    命を守る保健所の機能強化
  2. コロナ医療 病院間の連携・財政支援がカギ
    新年度予算 道路事業
    拡げたい 有機の里づくり 有機農産物の給食 予算委員会で取り上げました
    活動報告
入江あき子の県議会報告 2021年 新年号
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 irieakikostaff 入江あき子の県議会報告・発行物

入江あき子の県議会報告 2021年 新年号

  1. 9月定例県議会(9/16〜10/13)代表質問しました
    新型コロナウイルス感染症対策 補正予算 533億8300万円 可決成立
    インフルエンザとの同時流行に備えて万全の診療検査態勢を!
    今後の病床確保 診療検査態勢の整備
    保健所の体制強化
    医療従事者等への慰労金
  2. まずは現場へ! 9/25代表質問で取り上げました
    全国22番目 種子条例成立 在来種の継承を!
    ウナギが戻る印旛沼流域の再生を!
    会各は待ったなし! 県立病院のあり方検討
    活動報告

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

入江あき子の議会報告 最新版

NEW
2023年3月16日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

【入江あき子】政策紹介リーフレット(立憲民主 千葉県連合 号外 2023.3.1)

<ol><!-- wp:list-item --> <li><strong>次期 千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として<br>千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました</strong><br>2019年〜2022年 県議3期目で実現したこと</li> <!-- /wp:list-item --> <!-- wp:list-item --> <li><strong>まずは現場へ あなたとの対話をかたちに</strong><br>・健康で安心して暮らせるまち<br>・災害に強いまち<br>・水とみどりが豊かなまち<br>・子どもが輝くまち<br>・人が集い 心豊かなまち<br><strong>まじめに まっすぐ いのちと暮らし守り抜く</strong><br>プロフィール</li> <!-- /wp:list-item --></ol>

2023年2月8日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8

<ol><!-- wp:list-item --> <li><strong>次期千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として<br>千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました</strong><br>いのちと暮らし、守り抜く 当事者・現場の声を政策へ<br>重点政策<br>私たちも応援します<br>入江あき子プロフィール</li> <!-- /wp:list-item --> <!-- wp:list-item --> <li><strong>まちづくり対談 熊谷俊人×入江あき子県議会議員</strong><br>子どもを社会で育てる<br>・全国初! 千葉県の学校給食無償化<br>・地産地消安全で美味しいオーガニック給食を<br>・すべての子どもが安心して学べる場を<br>人が集い心豊かなまちに<br>・歴史・自然・文化を活かす</li> <!-- /wp:list-item --></ol>

最近の投稿

もうすぐ県議選/ 佐倉ふるさと広場/ チューリップ祭
2023年3月29日
【まちづくり対談】熊谷俊人千葉県知事 × 入江あき子県議会議員
2023年3月29日
入江あき子
令和5年2月議会 健康福祉常任委員会 審議状況 病院局/健康福祉部(入江質疑箇所)を掲載しました
2023年3月22日
立憲民主党・酒々井街頭演説/ 国×地方の政策連携
2023年3月21日
【3/21 街頭演説会】「入江あき子(千葉県議会議員)×小西ひろゆき(参議院議員)@JR酒々井駅西口」のお知らせ
2023年3月20日
選挙事務所開き/ 声を力に
2023年3月19日
佐倉市オーガニックビレッジ宣言/早朝駅頭活動
2023年3月18日
佐倉市立美術館/美粒子 女子美日本画作品展/さくらカフェ
2023年3月14日
震災から12年を考える
2023年3月11日
2月定例県議会最終日/ 任期最後の議決
2023年3月10日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

記事を検索

記事アーカイブ

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP