2022年7月26日お知らせirieakikostaff「入江あき子の県議会報告 2022年 夏号」を発行しました暑い日が続いていますが、お変わりありませんか? この度、県議会報告夏号を発行しました。参院選に伴い、通常より発行が遅れましたが、ご一読いただけると幸いです。 また、ご意見ご感想がありましたら、ご遠慮なくお寄せください。 […]
2022年7月12日お知らせirieakikostaff令和4年6月議会 健康福祉常任委員会の質疑要旨を掲載しました6月定例議会が6月21日(火)に閉会しました。 13日(月)及び21日(火)に健康福祉常任委員会が開かれ、議案・諸般の報告その他について質疑しました。 答弁要旨を掲載します。なお、この質疑要旨は正式な議事録ではありません […]
2022年6月13日お知らせirieakikostaff令和4年6月議会 代表質問を掲載しましたこんにちは。6月定例県議会が開かれています。 6月2日(木)午後、会派の代表質問に登壇しました。 質問原稿・議場配布資料と答弁要旨を掲載しましたので、お知らせします。 なお、答弁要旨は正式な議事録ではありませんので、ご了 […]
2022年5月26日お知らせirieakikostaff6月千葉県議会 代表質問(6月2日(木)登壇)のご案内2022年6月2日(木) 13:00〜15:00(予定) 会派「立憲民主・千葉民主の会」入江あき子 質問予定項目
2022年4月19日お知らせirieakikostaff5月8日(日) 講演会「ヤングケアラーを支援する」のお知らせ5月8日(日) 14:30から、「NPO法人ハイティーンズサポートちば」の講演会「ヤングケアラーを支援する」が開催されます。 詳しくは案内チラシ画像・公式サイトでご確認いただけると幸いです。 ご都合がつく方はぜひお越しく […]
2022年4月12日お知らせirieakikostaff「入江あき子の県議会報告 2022年 春号」を発行しました草木の花々が目に鮮やかな季節となりました。 2月議会が終わり、県議会報告春号を発行しました。 ご一読いただけると幸いです。 花冷えのこの頃、くれぐれもご自愛ください。 入江あき子の県議会報告 2022年 春号
2022年3月29日お知らせirieakikostaff令和4年2月議会 健康福祉常任委員会の質疑要旨を掲載しました2月定例県議会が3月18日(金)に閉会しました。 15日(火)健康福祉常任委員会が開かれ、新年度予算案を中心に質疑しました。 病院局と健康福祉部にかかわる質疑について、答弁要旨を掲載します。 なお、この質疑要旨は正式な議 […]
2022年3月15日お知らせirieakikostaff令和4年2月議会 一般質問を掲載しましたこんにちは。 現在、2月県議会の会期中で3月18日(金)が最終日です。 2月28日(月)一般質問に登壇しました。 質問原稿と議場配布資料、答弁要旨を掲載します。 なお、この資料は正式な議事録ではありません。 令和4年2月 […]
NEW 2022年7月26日入江あき子の県議会報告irieakikostaff入江あき子の県議会報告 2022年 夏号<ol> <li>6月定例県議会(5/27〜6/21) 代表質問しました 6/2 地球温暖化 カーボンニュートラル 気候変動 千葉県はどう立ち向かうのか? 県施設の脱炭素化 エネルギーの地産地消 新たな経済循環 質問を終えて</li> <li>コロナ感染第7波 高齢者施設への医療支援を万全に 代表質問で取り上げました 代表質問項目 台風豪雨 土砂災害に備える 政策提案で前進! 金属スクラップヤード対策 条例化へ 有機農業を広げる 子どもたちにオーガニック給食を 活動報告 9月県議会の予定 開会9/15(木) 閉会10/14(金)</li> </ol>
NEW 2022年8月17日千葉県議会irieakikostaff千葉市美術館/ 9月県議会代表質問準備お盆休みも終わり、今日から本格始動。午後は9月代表質問に向けての準備で県議会に向かいます。所属する健康福祉常任委員会からの質問項目として、コロナ感染症対策、児童相談所一時保護所、がん対策を担当する予定です。 先週は新潟、 […]
NEW 2022年8月10日日々の活動irieakikostaff枝豆朝採り/宮城県立美術館/ ポンペイ展朝は4時半過ぎに起床。実家の家庭菜園にて朝日を浴びながら、弟家族に採れたての枝豆を送るための収穫作業に父とともに汗を流しました。 枝豆は施肥などの手間隙も要らず、一粒の種から多くの実をつけます。コストパフォーマンスもさる […]
NEW 2022年8月9日平和・核兵器廃絶irieakikostaff仙台七夕/ 長崎田上市長平和宣言/ 平和の文化昨日8日から郷里の仙台に帰省しています。3年ぶりに開催された仙台七夕。今年はどうしても見たいという気持ちになり、少し早めのお盆休みをいただきました。 3日間開催の最終日でしたが、私にとって十数年ぶりの七夕は見慣れぬ風景。 […]
NEW 2022年8月6日平和・核兵器廃絶irieakikostaff広島平和宣言/ 原爆投下から77年「原爆の日」/ 佐倉市美術館/ イラストレーター安西水丸展覧会米軍による原爆投下から77年の朝。広島市平和記念公園で開かれた平和記念式典を視聴し、核兵器廃絶と世界の恒久平和をともに祈りました。 松井広島市長からは、ウクライナ侵攻が続く中での対話を通じた平和構築の重要性、ロシアの文豪 […]
2022年7月31日医療・福祉irieakikostaffコロナ感染第7波急拡大/ 県議会報告夏号朝刊折込/ 佐倉ふるさと広場昨日までの3日連続でコロナ新規感染者は1万人超え。地元印旛医療圏の病床稼働率も6割を超えました。医療現場、高齢者施設等で働く皆さまのご尽力に心から感謝申しあげます。 今日の内訳は県5,846名(クラスター11件)、千葉市 […]
2022年7月27日子ども・教育irieakikostaffフリースクール等教育機会確保議連視察/ スマイルファクトリー訪問議連2日目の視察は、大阪府に来ています。朝8時半に神戸を出発し、午前中は池田市にあるスマイルファクトリーを訪問。 初めに、池田市教育委員会の方から不登校支援から始まった官民連携の経緯について、説明を受けました。池田市では […]
2022年7月26日医療・福祉irieakikostaff県議会フリースクール等議連県外視察/兵庫県教育委員会・県立神出学園訪問今日は県議会の超党派議連の視察で兵庫県へ。議連の吉本充会長のお骨折りで実現しました。 朝9時前に乗車予定だった新幹線が大雨で30分程度遅延しましたが、12時過ぎに新神戸に到着。午後1時半に兵庫県教育委員会の義務教育課の職 […]
2022年7月22日日々の活動irieakikostaff佐倉商工会議所創立30周年記念式典/ コロナ感染者過去最多今日は県内のコロナ新規感染者数が9463名(クラスター7件)と過去最多となりました。 午後3時からユーカリが丘のウイッシュトンホテルへ。感染急拡大で佐倉商工会議所創立30周年記念式典・祝賀会の開催が危ぶまれていましたが、 […]
2022年7月21日医療・福祉irieakikostaff千葉県コロナ対策/ 濃厚接触者の特定見直しこんにちは。オミクロン株が急拡大し、若年層での感染者も急増しています。 千葉県では本日午前の知事定例会見において、保育所、幼稚園及び認定こども園では、保健所による濃厚接触者の特定を行わない等の見直しを行うことが示されまし […]