コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

環境

  1. HOME
  2. 入江あき子の千葉県議会日記
  3. 環境
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 irieakikostaff 千葉県議会

9月議会議案説明/いじめ防止対策政策研究会

今日は、午後から9月議会に提出予定の議案についての会派説明会。金属スクラップヤード条例や多様性尊重の条例骨子など、わが会派が長らく条例制定を働きかけ、知事の肝入りで検討が進められてきたものについても提案がありました。 補 […]

2023年8月18日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 irieakikostaff 千葉県議会

代表質問準備/下大和田谷津田の米づくり

残暑お見舞い申しあげます。お盆休みも終わり、9月議会に向けて本格始動です。昨日は代表質問の準備のため、県議会棟へ。会派控え室にはすでに数名の同僚が居て、視察の会計報告や担当課とのヒアリングに当たっていました。 来週23日 […]

2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月18日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

虹と風のファーム見学/ユニバーサル農業

今日の午後は、活動仲間と一緒に八街にある「生活クラブ虹と風のファーム」を訪問。立野地区の5.7haの圃場では、ユニバーサル農業の実践として、障害のある方、働きづらさを抱えた方が農業に携わっています。昨年4月には、就労継続 […]

2023年6月24日 / 最終更新日 : 2023年6月24日 irieakikostaff 千葉県議会

代表質問その1/千葉県のカーボンニュートラルの今・これから

今日は梅雨の晴れ間。いつにも増して、太陽の有難さを感じますね。 一昨日の代表質問では、15項目の政策テーマを取りあげました。それぞれ大まかなところを順次紹介していきたいと思います。質問の冒頭に取り上げるのが、知事の政治姿 […]

2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

KURKKU FIELDS/食の循環/地中図書館

昨日から木更津にあるクルックフィールズへ。地方統一選挙を終え、議員仲間5人で宿泊しました。 この施設は、Mr.Childrenをはじめとするアーティストのプロデュースを多く手掛ける音楽家、一般社団法人A Pバンク代表理事 […]

2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 irieakikostaff 日々の活動

佐倉市オーガニックビレッジ宣言/早朝駅頭活動

朝から雨が降り続き、花冷えの一日となりました。桜の開花も長く楽しめそうです。 今週は市内小中学校や大学等での卒業式が行われ、早朝駅頭では袴姿の学生さんの姿も拝見しました。新たな進路に一歩を踏み出す卒業生の皆さんにエールを […]

2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 irieakikostaff 千葉県議会

2月定例県議会開会/ 日本の種子を守る会合宿勉強会/ 佐倉子ども食堂ネットワーク

立春を迎え、梅や水仙の花も咲き始めました。風も少し春めいてきたように感じられます。 2月県議会が今日10時に本会議場で開かれました。熊谷知事から令和5年度当初予算案をはじめ、議案の提案説明がありました。一般会計の予算規模 […]

2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 irieakikostaff 日々の活動

佐倉の有機米/ 小さい田んぼのお米/ 宮城県ご当地キャラむすび丸

今日は久しぶりの秋晴れ。三連休の最終日です。朝食に今季初めての新米を食しました。 佐倉市八木の有機農家、小川道夫さんの「小さい田んぼのお米」。除草剤、殺虫剤、殺菌剤などの農薬と化学肥料は一切使用していません。昨年は田んぼ […]

2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 irieakikostaff 環境

全国オーガニック給食フォーラム/ みどりの食料システム法方針

おはようございます。大型の台風14号が千葉県に最接近し、雨風が強まってきました。 今日は県議会は休会日です。各地での河川の氾濫や土砂災害など、情報把握努めながら、自宅で次年度の予算要望に向けての検討や資料整理などを行なっ […]

2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 irieakikostaff 環境

やちよの未来を考える市政塾/ カーボンニュートラル&オーガニックビレッジ実現を!

今日から三連休ですが、数十年に一度という大規模な台風14号が到来し、最大級の警戒が必要とのこと。影響が心配されます。 地球温暖化・気候変動で自然災害が頻発し、激甚化しています。 Think Globally、 Act L […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

入江あき子の議会報告 最新版

2023年7月31日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

入江あき子の県議会報告 2023年 夏号

<ol> <li>6月定例県議会(6/19〜7/12)<br> 会派を代表して質問しました<br>熊谷知事に問う<br>・カーボンニュートラル官民連携で推進<br>・千葉県ESG債初発行!<br>・子どものいのちを守る子どもの権利を守る県条例の制定を<br>代表質問で取り上げた主なテーマ<br>請願の紹介議員になりました<br>国への意見書を議会に提案しました<br>新会派「立憲民主党千葉県議会議員会」結成<br>9月議会の予定</li> <li>コロナ5類感染症へ—感染第9波 高齢者施設での感染防止・医療支援を万全に<br>6/22会派代表質問より<br> 千葉で働く人を育てる働きやすい環境にする<br>・千葉県の農業を元気に 新規就農者を育て、女性の活躍を応援<br>・深刻な職員不足 新たな先輩紹介制度、試験方法の見直し着手へ<br>・県立病院 若手医師の定着に向けて 初の実態調査へ<br>・がん対策 職域検診の実施率を上げ さらなる患者の相談支援へ<br>出水期に備える 印旛沼流域治水対策<br>活動報告</li> </ol>

2023年3月16日入江あき子の県議会報告・発行物irieakikostaff

【入江あき子】政策紹介リーフレット(立憲民主 千葉県連合 号外 2023.3.1)

<ol><!-- wp:list-item --> <li><strong>次期 千葉県議会議員選挙 佐倉市・酒々井町候補予定者として<br>千葉県議会議員3期 入江あき子 立憲民主党公認を決定しました</strong><br>2019年〜2022年 県議3期目で実現したこと</li> <!-- /wp:list-item --> <!-- wp:list-item --> <li><strong>まずは現場へ あなたとの対話をかたちに</strong><br>・健康で安心して暮らせるまち<br>・災害に強いまち<br>・水とみどりが豊かなまち<br>・子どもが輝くまち<br>・人が集い 心豊かなまち<br><strong>まじめに まっすぐ いのちと暮らし守り抜く</strong><br>プロフィール</li> <!-- /wp:list-item --></ol>

最近の投稿

9月定例議会一般質問/幸せな子ども時代を
2023年9月26日
県議会一般質問3日目/会派勉強会
2023年9月22日
会派代表質問を終えて
2023年9月21日
三連休を終えて
2023年9月19日
台風13号の爪痕/茂原への現地視察【その2】
2023年9月16日
台風13号の爪痕/茂原への現地視察【その1】
2023年9月15日
9月議会開会/特別支援教育勉強会
2023年9月13日
成田空港・新生成田市場へ
2023年9月12日
台風13号接近/千葉県防災ポータルサイト
2023年9月8日
会派代表者会議/9月議会に向けて
2023年9月6日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

記事を検索

記事アーカイブ

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP