2023年7月28日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 irieakikostaff 医療・福祉子どもの医療費助成制度拡充のお知らせ 今日も猛暑日です。全国でも熱中症警戒アラートが点滅する危険な暑さ。体調管理にくれぐれも気をつけてお過ごしください。 先ほど、千葉県児童家庭課から子ども医療費助成制度の拡充について、報道発表がありました。 これまで県が準備 […]
2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 irieakikostaff 医療・福祉健康福祉常任委員会/コロナ5類移行/子どもの成長応援臨時給付金 おはようございます。6月県議会も終盤を迎え、昨日は所属の健康福祉常任委員会が開かれました。 今回は執行部提案の議案は2件のみでしたが、部長や病院局長からの諸般の報告・その他について、何点か質問しました。 新型コロナ感染症 […]
2023年6月29日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 irieakikostaff 千葉県議会代表質問その4/子どもの権利条例 今日は一般質問6日目。他会派の1期生議員の方々が登壇しました。私が代表質問で取り上げた子どもの権利を保障するための条例制定や第三者機関の設置を求める質問をした自民党の若手新人議員も。 日本では平成6年に子どもの権利条例を […]
2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 irieakikostaff 千葉県議会代表質問その3/児童相談所の人手不足 今日は一般質問4日目。午前のトップバッターは、船橋市選出の野田剛彦議員。県内にまだ一つもない不登校特例校、中核市の児童相談所設置に向けた県のバックアップ、カスタマーハラスメント等々について、取り上げました。 児童相談所に […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 irieakikostaff 子ども・教育千教組定期大会/会派代表質問に向けて 今日は千葉県教職員組合定期大会に出席。新型コロナ感染症5類移行に伴い、県教育会館大ホールで数年ぶりのリアル開催でした。会場には県内各地の小中学校で働く先生方が集まり、昨年度の活動報告を踏まえ、今年度の運動方針・スローガン […]
2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff 医療・福祉5月臨時県議会/ 物価高騰対策/子どもの成長応援臨時給付金 今日は10時から臨時県議会が開かれ、正副議長の選任後、各常任委員会が開かれ、補正予算209億2900万円の審議が行われました。 私は引き続き健康福祉常任委員会に所属することになりました。委員会では、付託された社会福祉施設 […]
2023年5月14日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff 子ども・教育ハイティーンズサポートちば総会/15歳からの社会保障 今日はNPO法人ハイティーンズサポートちばの総会に出席。同団体は発足3年目を迎えましたが、私はその前身である「県立定時制高校の夜間給食を考える会」のメンバーとして、2016年から足掛け8年間、活動をともに進めてきました。 […]
2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 irieakikostaff 千葉県議会千葉県中央児童相談所一時保護所視察 今日は会派メンバー8人で稲毛区天台にある県中央児童相談所を訪問しました。令和2年に移転した新庁舎は旧青少年女性会館を大規模改修した建物。そのため、保護児童の生活の場としては環境面でもベストとはいえませんが、増え続ける保護 […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり【まちづくり対談】熊谷俊人千葉県知事 × 入江あき子県議会議員 「【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8」より再掲 子どもを社会で育てる 全国初! 千葉県の学校給食無償化 地産地消 安全で美味しいオーガニック給食を すべての子どもが安心して学べる場を 人が集い心豊 […]
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 irieakikostaff 子ども・教育夢咲くら館開館/ 佐倉東高校書道部・合唱ボランティアサークル 今日は風もなく穏やかな春の一日。午前9時半から佐倉新町通りにオープンした「夢咲くら館」の開館記念式典にお招きいただきました。地元町内会や近隣自治体の首長さんなどたくさんの方々が来館され、熱気あふれる幕開けとなりました。 […]