お知らせ
「入江あき子の県議会報告 2025年 秋号」を発行しましたNew!!
2025年10月26日
9月25日(木) 健康福祉常任委員会の質疑要旨を掲載しました
2025年10月15日
「入江あき子の県議会報告 2025年 夏号」を発行しました
2025年8月1日

入江あき子の県議会日記
ゆめふる成田を視察New!!
2025年11月6日
千葉県教育研究集会New!!
2025年11月4日
佐倉ふるさと広場/コスモスNew!!
2025年11月3日
入江あき子 週刊県政ダイジェスト(2025/10/25-10/31)New!!
2025年11月1日
12月県議会一般質問に向けてNew!!
2025年10月31日
早朝駅頭活動
2025年10月30日
入江あき子の県議会報告・発行物
入江あき子の県議会報告 2025年 秋号
2025年10月26日
1. 2025年度9月議会 一般会計補正予算 78億9300万円
9月定例県議会(9/5〜10/3)
訪問介護への緊急支援 保健・医療のトップリーダー育成
・訪問介護を支える
・県立保健医療大学「大学院設置」でトップリーダー育成
2. あなたとの対話を形に ねばり強さと行動力で政策実現!
・児童虐待を防ぐ 子育て家庭の支援強化
・県立病院 ハラスメントを防ぐ研修・相談・復職支援の強化
9/25健康福祉常任委員会での入江の質疑
12月定例県議会の予定
まずは現場へ! 活動報告
SNSのフォローをお願いします
【まちづくり対談】熊谷俊人千葉県知事 × 入江あき子県議会議員

入江あき子の政策を紹介します

年を重ねても健康で安心して暮らせるまち
総合診療医を増やし、在宅医療を進めます。
一人ひとりに寄り添う「地域包括ケア」を進めます。
政策
1
災害に強いまち
県と市町村との連携を進め、危機管理体制を強化します。
再生可能エネルギーの地産地消を進めます。
政策
2
水とみどりが豊かなまち
佐倉・酒々井の美味しい地下水を飲み続けられるよう、県による汲上げ規制を見直します。
有機農業を広げ、オーガニック給食を導入します。
政策
3
子どもが輝くまち
すべての子どもが安心して学べる教育環境をつくります
子ども若者の居場所を増やします
政策
4
人が集い 心豊かなまち
佐倉市・酒々井町の歴史自然文化を活かします
地元への産業誘致やコミュニティビジネス支援を進めます
政策
5










