再び佐倉高校へ

6月25日(土)

今日は、地元議員と超党派で佐倉高校を訪問しました。

かねてから同校校舎の老朽化や図書館棟の倒壊危険による
使用禁止ついては議会で取り上げ、早急な対応を求めてきました。

立ち入り禁止の図書館棟
図書館棟

今日は新しく赴任された高橋校長、同窓会の高橋会長と懇談し
問題解決に向けての糸口を話し合いました。

折しも、同校では昨日から文化祭「鍋山祭」が開催中
鍋山祭り

雨漏りの激しい教室
雨漏り天井

通路の先は立入禁止
立ち入り禁止

廊下天井もガタガタ
廊下天井

視察中

同校は、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)でもあり、
SGH(スーパーグローバルハイスクール)にもダブル指定されています。
これは、全国の公立高校でも、2校しかないとのこと。

SSH校
こちらは、その研究成果の一端

見学の中学生も多く、校内は活気にあふれていました。

参加メンバーと
校長先生、同窓会長さん、西田県議、佐倉市議会の皆さんと

国文化財の前で

写真背景は、国登録有形文化財の管理棟です。
明治43年(1910)に旧佐倉藩主堀田正倫の寄付で建築され
当初は本館として使用されていました。
塔やドーム屋根を持つ明治期の木造洋風建築物として貴重です。

午後は、県ネットで開かれた沖縄問題学習会へ
沖縄学習会

伊江島の阿波根 昌鴻(あはごんしょうこう)さんから「非暴力平和主義」
の実践を学びました。

戦争を起こす意図、構造に目を向けていくことが必要であること。
平和とは、まさに毎日の生き方の問題であること、等々
沖縄の平和リーダーの思想と実践から、日本の平和のあり方について
深く考えさせられました。

沖縄のいま
沖縄のいま

 

日々の活動

前の記事

いざ出陣!
日々の活動

次の記事

大河原まさこデイ