にわのわ/佐倉城址公園

梅雨入り前の貴重な週末。
家の中の溜まった家事に加え、庭の草取りや玄関・ガレージの掃除など、外回りの作業にも取り組みました。

雑草も一雨ごとに伸びていましたが、ブルーベリーや柑橘の実も、いつの間にか大きくなっていました。
ドクダミも生い茂っていて、四苦八苦!
昨年、妹が仙台の実家でドクダミを天日干しし、茶葉を作っていたことを思い出し、私もドクダミ健康茶づくりにトライすることに。

今日は、午後から佐倉城址公園で開催中の「にわのわ アート&クラフト・チバ」へ。
会場は、若い人を中心に多くの人で賑わっていました。

木工家具、ガラスや皮小物、染め物、アクセサリー等々、個性的な作品が並べられ、目を楽しませてくれました。
私は、はるら工房さんのガラス作品を購入。
生活に彩りを与えてくれそうです。

「にわのわ」は、2013年から千葉エリアに多くの作家さんが活動していることを知ってほしい、作家同士の情報交換の場をつくりたいという思いからはじまったそうですが、県外の作家さんも含め、今年は90名(組)の出展があったようです。

姥ヶ池のスイレンやハナショウブの花も、今が見頃です。
梅雨の晴れ間に散策すると、緑に癒されると思います。