当事者の声、現場の声を政策に!
9月3日(日)
朝夕の空気がひんやりと感じ、季節は秋へと移り変わりつつあります。
目下、今月25日の代表質問に向けて準備中です。
担当課から政策の進捗状況・課題等をヒアリングする「勉強会」や
こちら側の視点で実態把握し、政策提案につなげるための「資料請求」
他県や先進事例の「調査研究」など、やるべきことが目白押し…。
特に私が大切にしているのは、当事者の声、現場の声です。
「まずは現場へ!当事者の声を政策につなげます」
このスタンスで今回の質問づくりにも取り組んでいます。
昨日は、佐倉市内で開かれた「スクールソーシャルワーク交流会」に参加。
千葉県、東京都で活動中のスクールソーシャルワーカーの皆さんや
福祉現場の方々や社会福祉専門の大学の先生など、多彩な顔ぶれが揃い
大変勉強になりました。
先週28日(月)は、成田日赤病院や国際医療福祉大学を会派メンバーと訪ね
30日(水)には、佐倉市内の再生土埋立現場に足を運んできました。
1時間の質問時間をフルに生かすことができるよう、考えていきます。
さて、先週末、嬉しい手紙が届きました。
差出人は、5月に県議会の地震・津波議連で視察した南阿蘇鉄道株式会社。
昨年4月に起きた熊本震災で土砂の流入、トンネルや鉄橋に甚大な被害を
受けたものの、なんと7月31日には部分的に運転再開しています。
全面復旧には少なくとも5年かかり、65~70億円もの費用が必要とのこと。
私も復興に向けて応援の気持ちを伝えたいと思い、
「駅ホーム枕木オーナー」になることにしました。
この鉄道会社の社長は、高森町長でもある草村大成さん。
鉄道ばかりではなく、熊本震災で未曽有の被害を受けた高森町。
そのリーダーとして、復興の陣頭指揮を執り、県や国に迅速に働きかけ
基幹道路の建設など早急なインフラ整備を進められていました。
その発想力と行動力、熱意には驚かされます。
お姉様が佐倉にある病院でドクターをされていること、熊本県議だった
お父様の影響で政治に関心をお持ちとのこと等々、お聞きしました。
後日、議連のメンバーとともに、佐倉整形外科病院を表敬訪問。
お忙しいところ、お時間をつくってくださいました。
眼科医、医療法人の理事長としても大活躍のご様子。
故郷の高森町には数か月おきに帰省し、学校検診に眼科医として
ボランティア参加されています。
草村町長と同様、パワフルです。
思いがけないご縁に感謝!
5月12日南阿蘇鉄道に乗車した時の写真
いつかまたプライベートで南阿蘇鉄道、高森町を訪れたいと思います。
関心がある方は、以下のサイトをぜひご覧ください。
↓
南阿蘇鉄道株式会社