9月議会議案説明/千葉政策懇話会

今日も朝から猛暑でした。
9時から自治会の清掃活動で全身汗だくになり、帰宅後はしばらく動けないほど消耗。
私より年配の方々も一緒だったので、大丈夫かなと心配になりました。

午後からは千葉市文化センターへ。
主に流通関係の労組が主催する政策懇談会に参加し、職場の現状や県・市への要望などお聞きしました。
保育・介護職場の低賃金や地域格差、外国人就労と居住策、スタマーハラスメントや万引き対策等々について、意見交換。
流山、市原、銚子、君津、四街道の市議さんと同じテーブルで各市の取組状況も知ることができました。

昨日は9月議会に提案予定の議案説明があり、久しぶりに会派メンバーが顔を合わせました。
新たな県総合計画案も示され、盛りだくさん。
急きょ、私は代表質問で介護に関わる新たな質問項目を担当することに。
夕方、高齢者福祉課の中里課長が県の取組状況を説明してくださいました。
昨年度の介護報酬改定による現場への影響について、しっかりと調査し、県の取組を促していきたいと思います。