9月議会議運/会派総会

おはようございます。
今日から9月議会が実質的にスタートします。
11時から議会運営委員会(議運)が開かれ、会派から新たなメンバーとして、菊岡たづ子議員(市原市選出)と山下洋輔(柏市選出)と共に出席します。

議運は文字通り、議会運営の方向性や重要事項を決定する機能があり、まさに要でもあります。
現在、16名の委員のうち、自民党11名、立憲民主党3名、公明党が2名の構成。
会派代表者会議に引き続き、議会改革をリードする役割を果たしていきたいと思います。

議運後は会派の総会で、代表質問や来年度の予算制度要望について、協議する予定。
15時からは健康福祉部医療整備課や病院局にかかわる勉強会と続きます。
物価高・人手不足に苦しむ現場の声を届け、課題解決に向けて取り組んでまいります。

暑さがぶり返してきました。
体調に気をつけてお過ごしください。

議会棟玄関の登庁ランプが新しくタッチパネル式に変わりました。
昨夕、退庁時の画像です。