柏市地域包括ケアの中核拠点へ

1月24日(土)

医療・介護・福祉の垣根を取り払い、医師・看護師、介護職など多職種連携で
高齢や障害のある方々を支え、住み慣れた地域で暮らし続けられるための
しくみづくりが始まっています。
「地域包括ケアシステム」とも呼ばれ、関連法の改正で全国的に進められよう
としています。

22日(木)に柏市の地域医療連携センターを会派のメンバーと訪れ、
福祉政策課の梅宮さんからお話をお聞きしました。
実は、2年前にも柏市における長寿社会のまちづくり「豊四季台プロジェクト」
の視察に伺ったのですが、その時はこのセンターは建設中でした。
今年4月に完成したこともあり、その後の展開をぜひ伺いたいと申し込んで
いたのですが、全国から視察申し込みが殺到し、今回はこちら側の人数も
4名限定、なおかつ他団体と合同でお願いしますとのことでした。

雨降りのなか道を迷いながら、ようやく到着
医療連携センター1

1階の情報コーナー
医療連携センター2

当センターは、柏市の医師会、歯科医師会、薬剤師会の共同で
豊四季台団地の中心部に建てられました。
その建物を柏市に寄付し、市の福祉政策課(在宅医療担当)が引越し
2階建てのセンターに同居しています。

センターは、以下の機能を担っています。
・患者が病院から在宅に戻る際の調整支援機能
 主治医・副主治医、多職種の推薦
・医師・多職種による在宅医療・看護・介護のコーディネート機能
・在宅医療に係る主治医及び副主治医の研修機能
・市民相談・啓発機能

これまでの取り組みの成果として
・在宅医療研修の修了者数
 247人(うち医師44人、現在は50人)
・在宅医療支援診療所数
 15箇所(22年11月)→28箇所(26年3月)
・訪問看護ステーション数
 12箇所(25年2月)→18箇所(26年4月)
・在宅診療所による年間自宅看取り数
  53件(22年度)→110件(24年度)
・年間3人以上自宅で看取った在宅診療所数
  5箇所(22年度)→12箇所(24年度)
・多職種連携 ICTシステムID発行数
  356名「多職種)、143事業所

それぞれ目覚ましい成果が出ています。

1時間ほどご説明をお聞きし、その後、団地内の施設を見学

こちらは地域包括ケアのモデル拠点
モデル拠点1

モデル拠点2

建物1階には、地域包括支援センター、在宅療養支援診療所、小規模多機能、
24時間訪問看護や居宅介護等々の事業所が入り、高層階はサービス付き
高齢者住宅(サ高住)となっています。

一緒に視察したのは、富山県南砺市市議会の皆さん
豊四季台団地1
8市町が合併した自治体とのことで2つの病院を抱えているそうです。

昔からの棟と新しく立て替えた棟が混在
豊四季台団地2

カーシェアリングも展開
豊四季台団地3

長寿社会に向けた新たな街づくり
豊四季台団地4

全国的にも先進的な取り組みが柏市で進められています。
午後は、昼食をとる間もなく柏の葉駅前に移動。
柏の葉で展開しているスマートシティを中心とした「柏の葉国際キャンパス
タウン構想」を視察しました。
その報告は、また改めて。

日々の活動

前の記事

大寒の一日