お盆休み後半
お盆休みの後半は、郷里の仙台に帰省しています。
今年の猛暑で畑のトマトやきゅうり、インゲン豆などは生育が悪く、例年よりも収量が少なくなっています。
一方、ズッキーニは勢いがあり、父が毎朝受粉作業。
おしべの花粉を筆で取り、めしべに付けています。
いつもはカラフルな夏の花で賑やかな母の花壇は、この暑さで育たず、淋しい限り。
代わりに蔓延る雑草と朝夕格闘し、右手が腱鞘炎気味です。
今年は鎌倉の弟が合流し、食卓を囲みながら楽しい時間を過ごすことができました。
野菜作りや料理も得意な弟に、佐倉の庭で採れたブルーベリーでジャム、畑のバジルでジェノベーゼソースを作ってもらいました。
私も母と一緒にキッチンに立ち、大忙し。
珍しいホップの実の天ぷらを揚げたり、三陸名物のホヤを解体したりと料理に勤しみました。
今朝は高校野球第一試合・仙台育英×沖縄尚学を観戦。
仙台育英は、延長11回タイブレーク5対3で惜敗。
「ベスト8」入りは果たせませんでしたが、激戦を闘い抜いた選手の皆さんに大きな拍手を送ります。
試合後のインタビュー時も涙が止まらない仙台育英の吉川陽大投手の姿が印象的でした。









