県議会閉会日
こんばんは。
今日は9時45分から会派の総会、代表者会議、議運と続き、午後1時からの本会議では、補正予算や米国関税の影響に備える追加補正予算、人事案件等、知事提案の議案については、すべて賛成。
また、この1年間議長を務めてこられた瀧田議長の辞任に際し、県議会を代表して「謝辞」を述べました。
その後に行われた議長選では、所属会派をはじめとする同志から15票を投じていただき、次点となりました。
新議長の武田議長には、不偏不党のスタンスで公正で円滑な議会運営に努めていただきたいと思います。
本会議終了後には、新しいメンバーでの議運が開かれ、私も委員となりました。
改選後の2年間、会派の会長を務めてきましたが、任期満了となり、本日をもって高橋浩議員(木更津市選出)にバトンタッチすることになりました。
組織の活性化のためには、ローテーションが必要です。
古い人、同じ人間がいつまでも幅を効かせる組織は衰退します。
1期生をはじめ、会派一人ひとりが役割を担い、全体としての力を発揮できるようにしていきたいと思います。
この間の会派運営にあたり、執行部の皆様にもご協力をいただいたこと、心から感謝申し上げます。
議会終了後、会派の方々から労いの言葉とともに、プレゼントをいただきました。
温かな気持ちがとても嬉しかったです!





