2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり台風15号に関する佐倉市・酒々井町の対応状況紹介 佐倉市 台風15号関連情報(支援情報など) | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト 台風第15号による被害に伴う各種税・保険料等の軽減・減免 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト 酒々井町 台風15号に関する対応状況 | 酒々井町 […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり台風被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます この度の台風15号により被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。 1日も早い復旧復興に向けて、私も県議会において取り組んでまいります。
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり千葉県男女共同参画センター訪問・つながる経済フォーラムちば 午前中は、小宮議員と都町に移転した男女共同参画センターを訪問。 田畑所長や次長からセンターの事業についてご説明いただきました。 学習研修事業では「女性が働くこと」に焦点を当て、就労支援、就農支援、企業支援を実施。 少数精 […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉市水防訓練 10時から高崎川南公園での水防訓練に参加。 開会式終了後、高崎川の改修状況について印旛土木事務所から説明があり、河道掘削や雑木の伐採など鋭意進めていく姿勢が示されました。 高崎川流域の表町の方々は大雨時に度々浸水被害を受 […]
2019年5月19日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり酒々井町消防操法大会・いのり~チェルノブイリからフクシマへ~ 今朝は8:30開会の第21回酒々井町消防操法大会に出席。 酒々井町の人口は佐倉市の十分の一ほどですが、13分団総勢165名の消防団員の方々が日々訓練され、住民の安全安心を支えておられます。 ご尽力に感謝しつつ、操法の様子 […]
2019年5月18日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉市産業まつり・「高校生の食、どうする?」in茜浜ホール 午前中は、志津コミセン、ユーカリが丘南公園で開催中の佐倉市産業まつり・モノづくりフェスタ2019へ。 市内の企業や店舗のブースを見学し、久しぶりの方とお会いしたリ、また新たな出会いもありました。 午後は千葉に移動し、新習 […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり侍オリーブ植樹式 in 佐倉 今日は穏やかな日差しが降り注ぎ、春を実感する一日でした。 朝9時に出発し、サンセットヒルズ近くの飯野の畑へ。 高木だいすけ佐倉市議が代表を務める佐倉合同社中のイベント「侍オリーブ」の植樹式のお手伝いにいきました。 式には […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり蘇我火力発電所が石炭からの撤退・国土利用計画地方審議会 今日は嬉しいことが2つありました。 夕方4時、中国電力とJFEスチールが設立した千葉パワー㈱が、蘇我石炭火力発電所計画は「十分な事業性が見込めない」と判断し、検討中止と記者発表したとのこと。 石炭火力発電所共同開発の検討 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり印旛沼クリーンウォーク・東京湾石炭火力問題サミット 昨晩からの雨で印旛沼の清掃活動が予定どおり実施されるか心配でしたが、予定どおり9時半に始まりました。 開会式終了後、所属する耕さない田んぼの会のメンバーと一緒に会話しながら、沼の畔を歩いてゴミ拾いしました。 例年のとおり […]
2018年10月21日 / 最終更新日 : 2019年1月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉市市民防災訓練・根郷中学校 秋晴れの空の下、9時~根郷中学校で行われた防災訓練に参加。 東電パワーグリッドの高所作業車に初めて試乗しました。 ご案内していただいた女性社員さんは4年目で災害等の非常時は夜間も出動するとのこと。 地上から16メートルと […]