2022年10月14日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 irieakikostaff お知らせ9月県議会閉会〜議員定数・選挙区条例改正案、意見書を提出しました こんばんは。先ほど9月県議会が閉会しました。 本会議では、所属会派の代表が登壇し、議員定数の見直しにかかわる条例改正案について、趣旨説明を行いました。 主な内容は、以下のとおりです。 議員定数については、現行94人から1 […]
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりむつざわスマートウェルネスタウン/一宮町訪問/外房エリアの活性化/ 会派県内視察 今日は雨模様の一日でした。朝8時半過ぎに県議会棟を出発し、睦沢町にあるむつざわスマートウェルネスタウン拠点形成事業(道の駅むつざわつどいの郷)を会派メンバーと視察。 施設のテーマはウェルネスと地産地消。地場産ガスで温める […]
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 irieakikostaff 医療・福祉医療機関・福祉施設への物価高騰対策/ 9月千葉県議会追加補正予算 秋も深まってきました。体調などお変わりありませんか?コロナ感染第7波もだいぶ収まり、この週末は会場でのリアル集会に参加。 8日(土)午前は、3年ぶりにリアル開催となった千葉県視覚障害者福祉大会・白い杖の文化祭、午後は私学 […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 irieakikostaff 医療・福祉健康福祉常任委員会/ コロナ対策/インフルエンザとの同時流行に備える/県立がんセンター視察 今朝は晩秋の肌寒さ、雨風吹き荒れる一日となりました。夕方16時半過ぎからの県連選対会議、常任幹事会、マスコミ記者ブリーフィングを終え、20時頃に帰宅。 今週は一般質問、議会運営委員会や常任委員会の開催で早朝から議会日程が […]
2022年10月2日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 irieakikostaff 日々の活動佐倉ふるさと広場/ 8日からコスモスフェスタ おはようございます。今週末は、気持ちの良い秋晴れが続いています。 昨日は義父のお墓参りに行き、久しぶりに三浦半島の海岸線をドライブ。一緒に出かけた義母もとても喜んでくれました。日帰りでしたが、幾つになっても息子の帰省は嬉 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 irieakikostaff 子ども・教育オーガニック給食/ 子どもたちに安全で美味しい給食を 今日は9月最終日、本会議での一般質問5日目です。これまで3会派による代表質問を含め13名の議員が登壇し、今議会の補正予算に盛り込まれた第三子以降の給食無償化についても、複数の質問がありました。 私が所属する会派としては、 […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 irieakikostaff 日々の活動佐倉の有機米/ 小さい田んぼのお米/ 宮城県ご当地キャラむすび丸 今日は久しぶりの秋晴れ。三連休の最終日です。朝食に今季初めての新米を食しました。 佐倉市八木の有機農家、小川道夫さんの「小さい田んぼのお米」。除草剤、殺虫剤、殺菌剤などの農薬と化学肥料は一切使用していません。昨年は田んぼ […]
2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 irieakikostaff 日々の活動イラストレーター安西水丸展/ 佐倉市立美術館 今日は家の用事を済ませ、佐倉市立美術館へ。今週25日(日)までの安西水丸(あんざいみずまる)回顧展にようやく足を運ぶことができました。 会場には懐かしい企業のポスターや本の装丁、雑誌の表紙など500点以上の作品が展示。同 […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 irieakikostaff 千葉県議会9月定例千葉県議会会派代表質問/ 全国オーガニック給食フォーラム おはようございます。朝夕涼しくなり、すっかり秋めいてきました。 9月県議会が先週15日に開会し、今日はいわゆる「返り初日」。本議会での一般質問が始まります。午前10時からは自民党会派、午後1時から所属会派「立憲民主・千葉 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 irieakikostaff 環境全国オーガニック給食フォーラム/ みどりの食料システム法方針 おはようございます。大型の台風14号が千葉県に最接近し、雨風が強まってきました。 今日は県議会は休会日です。各地での河川の氾濫や土砂災害など、情報把握努めながら、自宅で次年度の予算要望に向けての検討や資料整理などを行なっ […]