コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
    • 週刊県政ダイジェスト
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

入江あき子の千葉県議会日記

  1. HOME
  2. 入江あき子の千葉県議会日記
千葉教職員組合印旛支部学習会
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

災害の爪痕・千葉教職員組合印旛支部学習会

台風21号に伴う記録的な豪雨で10名の方々の命が奪われてしまいました。 佐倉市内でも鹿島川が越流し、鹿島橋からJR佐倉付近にかけて、家屋や店舗の浸水被害や道路冠水が発生。 被災されたすべての皆様に心からお見舞い申し上げま […]

佐倉市ソフトボール大会・国政との連携
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

佐倉市ソフトボール大会・国政との連携

今朝は佐倉市ソフトボール協会からのお招きがあり、長嶋茂雄記念岩名球場へ。 第36回秋季大会開会式に出席しました。 男子5チーム、女子3チームのトーナメント戦です。 このところの週末は台風や雨降りが続き、災害の心配で気持ち […]

台風一過の佐倉市内
2019年10月13日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

台風一過の佐倉市内

台風19号が各地に爪痕を残し、堤防決壊、河川の越流による大規模な被害が報じられています。 野田市でも利根川が溢れたとの情報も入ってきました。 被災された方々を思うと、心が痛みます。 復旧に向けての手がいち早く差し伸べられ […]

9月県議会閉会日 予算・制度に対する要望書提出
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月12日 irieakikostaff 千葉県議会

9月県議会閉会日 予算・制度に対する要望書提出

今日は、9月県議会の最終日。 10時過ぎに会派メンバーと共に知事に面会し、来年度の予算編成に向けて、予算・制度要望書を提出しました。 行財政改革から動物との共生まで、25項目のテーマについて、それぞれの議員が取り組んでき […]

2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

台風19号にかかわる会派申し入れについて

10月8日(火)千葉県議会会派「千葉民主の会」は、森田知事に対し、台風19号にかかわる申し入れを行いました。 千葉県知事 森田健作 様 報道等でご承知のとおり、台風19号が日本列島を通過する可能性が高く、いまだ復旧・復興 […]

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 irieakikostaff 千葉県議会

本会議一般質問最終日、はなみがわ風の丘HALLオペラTOSCA鑑賞

今日は、本会議での一般質問最終日。 会派同僚で四街道市選出の鈴木陽介議員が登壇しました。 今回の台風による医療福祉施設や交通への影響、消防団の活動と広域連携、農業のGAP取得、医療的ケアを必要とする子どもへの支援等々、幅 […]

佐倉市立美術館での障害者作品展
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 irieakikostaff お知らせ

明日(10/1)14時から一般質問

今日の午前中は、千葉民主の会代表質問に竹内議員が登壇。 台風災害に対する知事や防災危機管理監、県警の初動体制、市町村への支援や広域調整の役割、ライフライン復旧支援等々について県当局に猛省を促し、今回の検証をしっかり行い、 […]

災害支援NPO 法人Vネットin 佐倉
2019年9月22日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

災害支援NPO法人Vネットin 佐倉

今日は、佐倉の瓜坪にあるトマト農家でビニールハウス解体作業を手伝いしました。 朝8時半、NPO法人Vネットのメンバーが草ぶえの丘駐車場に集合。 市内3件の農家さんの復旧作業に当たる確認をしました。 千葉県で支援活動:NP […]

災害ボランティアin鋸南町
2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

災害ボランティアin鋸南町

今朝7時半に千葉発で鋸南町ヘ。 千葉民主会派のメンバー、習志野や八千代の市議、インターン生二人と鋸南町社協を通して、台風被害のあったお宅の片付けをしました。 午前の作業を終え、車で移動し、旧保田小学校の道の駅で昼休憩。 […]

入江あき子
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 irieakikostaff お知らせ

【入江あき子一般質問日の変更】10月1日(火) 14:00~15:00 に変更になります

台風15号による激甚災害で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 一日も早い全面復旧に向けて、千葉県の取り組みを加速化させるよう働きかけてまいります。 さて、9月議会も災害対応により、私の一般質問が10月1日(火) […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 86
  • ページ 87
  • ページ 88
  • …
  • ページ 148
  • »

入江あき子の県議会報告

該当の投稿はありません。

週間県政ダイジェスト

該当の投稿はありません。

最近の記事

コロナ感染拡大傾向/ フェーズ引き上げ
2022年7月4日
三市一郡市ソフトボール親善大会/ 長嶋茂雄岩名記念球場
2022年7月2日
参院選8日目/小西ひろゆき議員が中心となり、議員立法で成立した脳卒中・循環器病対策法
参院選8日目/小西ひろゆき議員が中心となり、議員立法で成立した脳卒中・循環器病対策法
2022年6月29日
参院選5日目/ シェアキッチン営業許可にかかわる県の統一見解
2022年6月26日
参院選挙2日目/ 立憲民主党小西ひろゆき参議院候補佐倉に来る
2022年6月23日
参院選が今日からスタート。 10時から千葉中央公園で小西ひろゆき候補の出陣式が開かれました。 当初、地元の公営掲示板ポスター張りの予定でしたが、司会進行を務めることに。 手元に台本はあったのですが、ご来賓のお名前を言い間違えたり、立憲民主党千葉県連の最高顧問・野田元総理のご挨拶を飛ばしそうになったりと、ポカの連続。 大変ご迷惑をおかけしました。 一方、小西候補の決意表明は実に素晴らしかった! 年明けの寒さ凍える早朝駅頭から国会論戦など、連日数々のハードタスクをこなしてきた小西議員。 それらの経験に基づき、語られる言葉は力強く説得的。 千葉から政治を変える大きな原動力として小西議員を何としても再びの国政へと思いを一つにしました。 ご来賓の連合千葉永富会長からも小西議員の実務の力を評価するお言葉をいただきました。 立憲民主党の各総支部長も多数激励に駆けつけ、県連一丸となって小西候補とともに戦うことを表明。 18日間の熱戦の火蓋が切られました! 小西ひろゆき候補の経験と実績と熱い思い、立憲民主党の政策を熱伝導で広げていきたいと思います。 これから奥野総一郎事務所を確認団体カーで出発し、9区を遊説してきます。 小西ひろゆき候補にご注目ください!
参院選スタート/ 立憲民主党小西ひろゆき候補出陣式/命と暮らしを守る議員力
2022年6月22日
いよいよ参院選/ 6月県議会最終日/奥野総一郎国政報告会
いよいよ参院選/ 6月県議会最終日/奥野総一郎国政報告会
2022年6月21日

県議会日記カテゴリー

  • 週刊県政ダイジェスト
  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

記事アーカイブ

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 週刊県政ダイジェスト
  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

記事を検索

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
    • 週刊県政ダイジェスト
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP