2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり 佐倉市上別所の不法産廃撤去を求める緊急要望/ 吉野環境部長と手交 連日厳しい暑さが続いています。 今日は午後から県議会へ。 全国的にも報じられた佐倉の不法産廃ゴミ山問題。 そのゴミ山の速やかな撤去を求める会派の緊急要望書を吉野環境部長に提出しました。 佐倉市上別所地先廃プラスチック類不 […]
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 irieakikostaff 日々の活動 佐倉ふるさと広場 風車のひまわり/ ゴッホのビンセント 今朝は佐倉ふるさと広場へ。 ひまわりを見に出かけました。 約15,000本が咲きほこる風景は、圧巻! 向日葵というだけあって、お日様の方に一斉に顔を向けて咲いている姿が可愛らしい! 一つひとつの花をよく見ると、ミツバチ […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 irieakikostaff 労働問題 県議会閉会/ 補正予算3千億円/ 県立市川工業高校居場所カフェ/ 連合千葉成田・佐倉地域協議会とのヒアリング 昨日、6月定例議会が閉会しました。 熊谷知事就任後は、まん延防止措置にかかわる飲食店の時短要請協力金、検査体制の拡充やワクチン接種推進等々、さまざまなコロナ対策を行うための補正予算が矢継ぎ早に出されてきました。 そして今 […]
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 irieakikostaff 日々の活動 連合千葉議員団会議設立30周年記念講演/ 熊谷知事の政策ビジョン/ 人口減少時代に求められる持続可能な地域戦略 午後からオークラ千葉ホテルで開かれた連合千葉議員団会議の講演会に参加。 コロナ感染対策のため、広いリアル会場での人数制限、一つのテーブルに一人着席とし、30名程度に限定された形式でした。 この他、web参加と合わせて、議 […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり 交通安全に関する要望書 熊谷知事と手交/ 八街の小学生死傷を受けて/国県市の連携 今日は会派有志で熊谷知事と面談し、「児童等の交通安全確保に関する要望書」を手交しました。 以下8テーマ30項目、全てを網羅する内容について、網中はじめ議員が文案作成しました。 また、一昨日八街の北村市長から出された県への […]
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 irieakikostaff 医療・福祉 健康福祉常任委員会/ コロナ感染症対策/緊急事態宣言の行方/ 館山のヒマワリ 現在、6月県議会の真っ只中。 今日は所属の健康福祉常任委員会が開かれました。 熊谷知事就任後のコロナ感染対策の専決処分(議会承認を求める前に知事の判断で急ぎ執行)も含め、新知事の政策的判断を要する肉付け予算について、議論 […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 irieakikostaff 医療・福祉 予算委員会初日/ 熊谷知事との質疑 おはようございます。 熱海での土石流被害で悲報が続いています。 一人でも多くの命が救われてほしいと願うばかりです。 静岡県知事は人災の可能性も含めて調査する方向性を言明。 千葉県内でも南房総エリアを中心に浸水被害も報じら […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり 土砂災害の危険/ ふるさとの水を守る会署名提出/ 久留里の水を守る 熱海で起きた土石流により尊い人命が失われました。 衝撃的な映像を目の当たりにし、自然の恐ろしさに言葉を失います。 千葉県でも2年前の房総半島台風・豪雨による土砂災害を受け、遅れていた土砂災害危険箇所の指定が進められた経緯 […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 irieakikostaff 医療・福祉 一般質問最終日/ 矢崎けんたろう議員一般質問/ 会派総会で議案検討 今日で6月が終わり、1年も折り返し地点です。 コロナ感染も再拡大傾向であり、来月2日からは成田市がまん延防止等重点措置に指定される見通しです。 県内11市でのまん延防止重点措置は来月11日までとなっており、時短要請に応じ […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 irieakikostaff 医療・福祉 県議会会派代表質問/ 鈴木陽介議員登壇/熊谷知事初答弁 今日は県議会の帰り初日。 9時半から議会運営委員会、10時からは自民党の代表質問、そして午後1時から所属会派「立憲民主・千葉民主の会」の代表質問があります。 会派を代表して四街道市選出の鈴木陽介議員が登壇します。 これま […]