2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 irieakikostaff 千葉県議会9月議会最終日 今日は、1ヶ月にわたる議会の最終日。 会派を代表し、本会議で議案請願4本の討論を行いました。 取りあげたのは、教員の時間外手当、定時制高校夜間給食廃止、鴨川の巨大メガソーラー建設計画、君津の産廃最終処分場増設の問題。 制 […]
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり「エコメッセ2018 in ちば」を見学しました 連休最終日の8日は、幕張メッセで開かれた「エコメッセ2018 in ちば」に足を運びました。 お目当ては、「SDGs・気候変動シンポジウム」と「石炭火力を考える東京湾の会」のブース訪問。 シンポジウムでは千葉商科大学の原 […]
2018年10月7日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 irieakikostaff 平和・核兵器廃絶「若者が考える核兵器廃絶シンポジウム」の設営準備にあたりました 連休2日目の7日は、核廃絶をめざす千葉の会主催の集会で千葉市文化センターへ。 会の副代表でもあり、パネル展示など設営準備にあたりました。 第一部は、ヒバクシャ国際署名キャンペーンリーダーで元シールズのメンバーでもある林田 […]
2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 irieakikostaff 日々の活動弥富・和田地区敬老会に出席しました 三連休の初日6日(土)は、佐倉市の南にある農村部の弥富・和田地区の敬老会に出席しました。 毎年ご案内いただき、稲刈りが終わった田んぼや秋の訪れを感じさせる里山の風景を車窓から眺めるのを楽しみにしています。 年に一度お会い […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年9月5日 irieakiko エネルギー・防災・まちづくり原発ゼロ社会へ~福島原発千葉裁判が結審しました 福島原発事故から7年半。 未曾有の過酷事故を起こしたにもかかわらず、国策としての原発推進を改めることもなく老朽原発の再稼働がまたぞろ進められようとしています。 原発事故で故郷を追われ、避難生活を続けている被害者を愚弄する […]
2018年7月16日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 irieakikostaff 日々の活動猛暑の一日 今日は珍しく1日OFF。 溜まった家事を片付けるぞと意気込みながらも猛暑であまりはかどりませんでした・・ でも、身体は休まったかな? 日が暮れたので、先ほど雑草が生い茂った庭に出て鉢植えの植え替え作業をしました。 草取り […]
2018年7月15日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 irieakikostaff 医療・福祉甲状腺エコー検診in佐倉 福島原発事故から7年が経過しましたが、政府は放射能による健康被害の影響についてきちんと調査していません。 福島県ばかりではなくこの千葉県内では東葛地域、この佐倉にも多量の放射性物質が降り注ぎました。 そして佐倉市も含め県 […]
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 irieakikostaff 日々の活動市川新市長と市川の未来を語る会 夕方に浦安のホテルで開かれた市川新市長の集いに参加。 4月に行われた選挙で当団体も村越ひろたみさんを推薦し、私も何度か応援に入りました。 勝つのは市民だ、村越だ! というラップ調のフレーズが懐かしく思い起こされます。 お […]
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 irieakikostaff 日々の活動京成佐倉駅頭、カフェ「かのん」にてほっと一息 今朝の駅頭活動はドタバタでした。 6:15頃JR佐倉駅南口に着くとすでに他の人の旗が何本も立てられていたので、急きょ京成佐倉駅に移動。 幸い先客はいませんでしたが、照りつける日射しが今週マックス状態・・ 帽子もサングラス […]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 irieakikostaff 医療・福祉盛り沢山の1日が終了—地域医療構想調整会議を傍聴 今朝は、京成臼井駅頭での議会速報配布。 出だしの受け取りはあまりよくなかったのですが、後半は高校生も何人か手に取ってくれました。 若い世代に関心を持ってもらえると本当に嬉しい! わずかな人数でも、やっていて良かったと思え […]