2018年7月10日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 irieakikostaff 医療・福祉盛り沢山の1日が終了—地域医療構想調整会議を傍聴 今朝は、京成臼井駅頭での議会速報配布。 出だしの受け取りはあまりよくなかったのですが、後半は高校生も何人か手に取ってくれました。 若い世代に関心を持ってもらえると本当に嬉しい! わずかな人数でも、やっていて良かったと思え […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 irieakikostaff 医療・福祉「国内避難民」 福島原発事故から7年が経過しましたが、未だに被災者・避難者の権利回復には至らず、不安定で厳しい生活を余儀なくされています。 特に区域外とされている自主避難者については、昨年3月末に住宅支援が打ち切られてしまいました。 私 […]
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 irieakikostaff 医療・福祉我が事・丸ごとって何?—市民ネット主催・社会保障の学習会に参加 今日は真夏のような暑さでした。 午後は市民ネット主催の社会保障の学習会。 立教大学コミュニティ福祉学部の芝田英昭さんを講師にお迎えし、国が進めている「我が事・丸ごと」地域共生社会について学びました。 地域で生じるあらゆる […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 irieakikostaff 医療・福祉「旧優生保護法のもとで行われてきた強制不妊手術の問題」の学習会に参加しました 午後13時半から市民ネット事務所で「旧優生保護法のもとで行われてきた強制不妊手術の問題」を学習しました。 始めに上映されたDVDでは、脳性麻痺の障害をもつ広島の女性が証言。彼女は二十歳の時に何も知らされないままコバルト照 […]
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 irieakikostaff 医療・福祉埼玉の医療政策を学ぶ(その2) 4月18日(水) 視察報告の続きです。 埼玉県総合医局機構「地域医療教育センター」では、医師のスキルアップを サポートするため、各種シュミレーターを設置し、実際の診療さながらの 研修を行っています。 平日は午前9時から午 […]
2018年4月15日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 irieakikostaff 医療・福祉埼玉の医療政策を学ぶ(その1) 4月15日(日) 今日の午前中は、市内の駅頭で「安倍9条改憲NO!」の 3000万人署名活動を行う予定でしたが、雨と強風のために中止となり 久しぶりにブログを更新しています。 先週・先々週は、地元の小・中学校と佐倉南高校 […]