コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

エネルギー・防災・まちづくり

  1. HOME
  2. 入江あき子の千葉県議会日記
  3. エネルギー・防災・まちづくり
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

震災から12年を考える

東日本大震災・福島原発事故から12年目を迎えました。東北の沿岸に押し寄せた巨大津波、未曽有の原発災害。ふるさと宮城をはじめ、当時まだ春遠い東北ではライフラインが途絶える中、人々は寒さに凍えながら、放射能汚染の恐怖に震えな […]

2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

佐倉市中央公民館ガラスアート/ 酒々井町県道歩道拡幅現場調査/ 統一地方選県議候補予定者記者会見

今年も残りわずかとなりました。午前中は佐倉市中央公民館にお邪魔し、県立佐倉東高校美術部の生徒さんが手がけたガラスアートを鑑賞。朝の光が差し込む館内で楽しませていただきました。 その後、酒々井町に移動し、県道宗吾酒々井線の […]

2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

むつざわスマートウェルネスタウン/一宮町訪問/外房エリアの活性化/ 会派県内視察

今日は雨模様の一日でした。朝8時半過ぎに県議会棟を出発し、睦沢町にあるむつざわスマートウェルネスタウン拠点形成事業(道の駅むつざわつどいの郷)を会派メンバーと視察。 施設のテーマはウェルネスと地産地消。地場産ガスで温める […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

地震・津波対策議連県外視察2日目

今朝は8時に宿を出発。最初の視察先は南三陸町震災復興祈念公園、南三陸さんさん商店街へ。このエリアは大震災時に16.5mの津波に襲われ、南三陸町旧防災対策庁舎では住民に避難を呼びかけた職員が命を落とすなど壮絶なエピソードが […]

2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

県議会地震・津波対策議連視察/ 気仙沼市鹿折地区/南町紫神社前商店街

今朝は8時過ぎの新幹線で東北へ。県議会の地震・津波対策議連の県外視察で宮城県気仙沼や石巻方面を視察します。同議連は11年前の東日本大震災を契機に超党派で結成され、私も1期目の時から参加しています。 今回の視察先は平成25 […]

2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

持続可能な地域社会づくり/ 千葉県自治研研究集会

今日は千葉県地方自治研究集会に参加。自治労千葉県本部との共催で、「住み続けられる活力のあるまちづくり」がテーマでした。 基調講演は「地域づくりとしての地方移住」講師は、國學院大学観光街づくり学部准教授/ NPO法人ふるさ […]

千葉県・酒々井町土砂災害避難訓練
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

千葉県・酒々井町土砂災害避難訓練

今日は千葉県・酒々井町共催で実施された土砂災害避難訓練に参加しました。8時半に役場分庁舎に災害対策本部が設置され、訓練開始式を見学。 対策本部長の小坂町長や千葉県防災危機管理部の生稲部長をはじめとする行政職員、気象庁銚子 […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

連合千葉メーデー/みらいの里さくら訪問

午前中は連合千葉メーデー式典に出席するため、成田にある印旛教育会館へ。前半の式典では来賓の熊谷知事から、働くことが最大の福祉、千葉県ならではの新たな働き方や生き方、社会の新しい姿を目指して挑戦していきたいと挨拶がありまし […]

早咲きの河津桜
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

東日本大震災から11年

東日本大震災から11年が経過。 今日は週明けの健康福祉常任委員会の質疑準備のため、県議会棟へ。 午後2時46分、庁内アナウンスにより、一斉に黙祷しました。 郷里の宮城県をはじめ東北沿岸での甚大な津波、福島での原発事故が日 […]

決算審査終了/ もうすぐ12月県議会
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり

決算審査終了/ もうすぐ12月県議会

明日19日(金)午前は12月県議会の議会運営委員会があります。 先週12日は会派への議案説明でした。 補正予算は県立施設における指定管理者の債務負担行為が中心でコロナ関係の計上は無し、その他の議案も少ない印象でした。 詳 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 19
  • »

入江あき子の県議会報告

【入江あき子】政策紹介リーフレット(立憲民主 千葉県連合 号外 2023.3.1)
2023年3月16日
【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8
2023年2月8日

最近の記事

日中友好/校内居場所カフェ
2025年5月11日
居場所カフェシンポジウム
2025年5月10日
早朝駅頭/雑事諸々
2025年5月9日
早朝駅頭/バラ鑑賞
2025年5月8日
5月7日(水) 参院選・6月議会に向けて
2025年5月7日
こどもの日/伊達政宗公
2025年5月5日
憲法記念日/戦後80年の日本国憲法
2025年5月3日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

記事アーカイブ

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

記事を検索

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP