2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり地震・津波対策議連県外視察2日目 今朝は8時に宿を出発。最初の視察先は南三陸町震災復興祈念公園、南三陸さんさん商店街へ。このエリアは大震災時に16.5mの津波に襲われ、南三陸町旧防災対策庁舎では住民に避難を呼びかけた職員が命を落とすなど壮絶なエピソードが […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり県議会地震・津波対策議連視察/ 気仙沼市鹿折地区/南町紫神社前商店街 今朝は8時過ぎの新幹線で東北へ。県議会の地震・津波対策議連の県外視察で宮城県気仙沼や石巻方面を視察します。同議連は11年前の東日本大震災を契機に超党派で結成され、私も1期目の時から参加しています。 今回の視察先は平成25 […]
2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり持続可能な地域社会づくり/ 千葉県自治研研究集会 今日は千葉県地方自治研究集会に参加。自治労千葉県本部との共催で、「住み続けられる活力のあるまちづくり」がテーマでした。 基調講演は「地域づくりとしての地方移住」講師は、國學院大学観光街づくり学部准教授/ NPO法人ふるさ […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり千葉県・酒々井町土砂災害避難訓練 今日は千葉県・酒々井町共催で実施された土砂災害避難訓練に参加しました。8時半に役場分庁舎に災害対策本部が設置され、訓練開始式を見学。 対策本部長の小坂町長や千葉県防災危機管理部の生稲部長をはじめとする行政職員、気象庁銚子 […]
2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり連合千葉メーデー/みらいの里さくら訪問 午前中は連合千葉メーデー式典に出席するため、成田にある印旛教育会館へ。前半の式典では来賓の熊谷知事から、働くことが最大の福祉、千葉県ならではの新たな働き方や生き方、社会の新しい姿を目指して挑戦していきたいと挨拶がありまし […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり東日本大震災から11年 東日本大震災から11年が経過。 今日は週明けの健康福祉常任委員会の質疑準備のため、県議会棟へ。 午後2時46分、庁内アナウンスにより、一斉に黙祷しました。 郷里の宮城県をはじめ東北沿岸での甚大な津波、福島での原発事故が日 […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり決算審査終了/ もうすぐ12月県議会 明日19日(金)午前は12月県議会の議会運営委員会があります。 先週12日は会派への議案説明でした。 補正予算は県立施設における指定管理者の債務負担行為が中心でコロナ関係の計上は無し、その他の議案も少ない印象でした。 詳 […]
2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉産業大博覧会/ 印旛沼の環境・農業農村の多面的機能/有機農産物 コロナ感染状況も収まり、社会経済活動も通常モードへと戻りつつあります。 第6波への備えはしっかりと進めなければなりませんが やはりコロナ前の当たり前の日常生活を送れることは何よりもありがたいことです。 今週末は秋晴れのま […]
2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり県企業局・防災危機管理部の決算審査/ 千葉ニュータウン北環状線未開通問題 昨日は決算審査5日目。 企業局と防災危機管理部のところで質疑しました。 企業局では千葉ニュータウン残事業である土地処分の状況と今後の見通し、平成27年12月から工事がストップしている県道北環状線の問題について取り上げまし […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりコロナ第6波への備え/ 上別所違法廃棄物ゴミ山問題/ 佐倉の里の秋 今日は台風一過となり、日差しが見え始めています。 シルバーウィークも中日ですが、緊急事態宣言下で年老いた両親に会いに行くこともできません。 長引くコロナ禍で人の心も社会経済も疲弊していますが、県内の第5波はピークアウトし […]