2023年7月2日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり印旛支部消防操法大会/地域防災の要 今日は朝から汗が噴き出るような真夏日。朝8時半過ぎに四街道総合公園で開かれた印旛支部消防操法大会へ。開会式では、開催地の鈴木陽介市長をはじめ、おくの総一郎衆議院議員や地元県議の栗原なおや県議も挨拶されました。 式典終了後 […]
2023年6月26日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり代表質問その2/カーボンニュートラル/千葉県ESG債初発行へ 今日は一般質問3日目。会派メンバーの登壇はありませんでしたが、闇バイト、行政のデジタル化、有害鳥獣キョンの捕獲・活用、コロナ感染と超過死亡など、興味深い質問が行われました。 本会議終了後は、超党派による地震・津波議連の総 […]
2023年6月8日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり千葉市役所ヒアリング/脱炭素先行地域 今日の午前中は県議会で県立病院や児童相談所についてのヒアリング。午後は千葉市議会に向かい、千葉市のカーボンニュートラル政策について環境局環境保全部脱炭素推進課の課長さんたちからレクチャーを受け、率直な意見交換をさせていた […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりKURKKU FIELDS/食の循環/地中図書館 昨日から木更津にあるクルックフィールズへ。地方統一選挙を終え、議員仲間5人で宿泊しました。 この施設は、Mr.Childrenをはじめとするアーティストのプロデュースを多く手掛ける音楽家、一般社団法人A Pバンク代表理事 […]
2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり会派視察/県立子ども病院・県消防学校 今日は会派の有志11名で千葉市緑区にある子ども病院と市原の千葉県消防学校へ。 子ども病院では、中島病院長や皆川副病院長や平野看護部長にご対応いただき、院内を見学し、現場の実情や課題についてご説明を受けました。 昭和63年 […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり【まちづくり対談】熊谷俊人千葉県知事 × 入江あき子県議会議員 「【立憲プレス】立憲民主 千葉県連合 号外 2023.2.8」より再掲 子どもを社会で育てる 全国初! 千葉県の学校給食無償化 地産地消 安全で美味しいオーガニック給食を すべての子どもが安心して学べる場を 人が集い心豊 […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉市立美術館/美粒子 女子美日本画作品展/さくらカフェ 今日は佐倉市内での活動の合間に、佐倉市立美術館で開催中の女子美術大学日本画作品展を鑑賞しました。 女子美の名で知られる同大学と佐倉市のご縁は明治時代にまで遡ります。日本の西洋医学の先駆けである佐倉順天堂を開いた佐藤泰然の […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり震災から12年を考える 東日本大震災・福島原発事故から12年目を迎えました。東北の沿岸に押し寄せた巨大津波、未曽有の原発災害。ふるさと宮城をはじめ、当時まだ春遠い東北ではライフラインが途絶える中、人々は寒さに凍えながら、放射能汚染の恐怖に震えな […]
2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり佐倉市中央公民館ガラスアート/ 酒々井町県道歩道拡幅現場調査/ 統一地方選県議候補予定者記者会見 今年も残りわずかとなりました。午前中は佐倉市中央公民館にお邪魔し、県立佐倉東高校美術部の生徒さんが手がけたガラスアートを鑑賞。朝の光が差し込む館内で楽しませていただきました。 その後、酒々井町に移動し、県道宗吾酒々井線の […]
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくりむつざわスマートウェルネスタウン/一宮町訪問/外房エリアの活性化/ 会派県内視察 今日は雨模様の一日でした。朝8時半過ぎに県議会棟を出発し、睦沢町にあるむつざわスマートウェルネスタウン拠点形成事業(道の駅むつざわつどいの郷)を会派メンバーと視察。 施設のテーマはウェルネスと地産地消。地場産ガスで温める […]