2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 irieakikostaff 日々の活動もうすぐ2月定例県議会/ 入江一般質問/ 国と地方の政策連携 コロナ第6波収束の見通しが立たないまま、年度末が近づいてきました。 受験シーズン真っ只中、受験生のいるご家庭は大変な心労を抱えて日々過ごしていることでしょう。 コロナ前ですら、十数年前の我が家を振り返っても大変でした。 […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 irieakikostaff 日々の活動佐倉市美術館にてフランソワ・ポンポン展開催中です ぜひお越しください! フランソワ・ポンポン展-動物を愛した彫刻家 – 佐倉市立美術館
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 irieakikostaff 子ども・教育冨塚教育長と面談/ 会派議案説明/ 校内居場所カフェ実現へ 今日は9時半から千葉県高等学校教職員組合(高教組)の坂本中央執行委員長と飯島書記長に同行し、冨塚昌子教育長と面談。 高教組から要請書が教育長に手渡され、30人以下学級・教職員増・教育予算拡充を求める具体的な要請事項につい […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 irieakikostaff 労働問題今日15時〜中小法人・個人事業者のための事業復活支援金申請受付スタート オミクロン株の感染爆発により、さまざまな事業者への影響が広がっています。 そんな中、今日15時から経済産業省による事業復活支援金の申請がスタートします。 新型コロナにより、大きな影響を受ける中堅・中小・ 小規模事業者、フ […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 irieakikostaff 医療・福祉千葉県コロナ対策本部会議/ 第6波を抑え込む 午前中に県のコロナ対策本部会議が開かれました。健康福祉政策課から以下の報告が届きましたので、お伝えします。 自宅療養者が最大となっていることから、重症化リスクの低い年齢層等には保健所からの電話連絡は原則しないとしています […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 irieakikostaff 医療・福祉オミクロン株急拡大/ コロナ禍を乗り切る オミクロン株の感染急拡大し、小中高校での休校や学年閉鎖も相次いでいます。 県疾病対策課によると、今日の県内感染者は127,434名。 その内訳は、県1,539名(うちクラスター4件)、 千葉市507名、船橋市253名(う […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 irieakikostaff 日々の活動みなもグルメ/ 食で地域活性化/ 自立援助ホーム みんなのいえ訪問 今日は大寒。 暦どおり寒い1日でした。 午前9時過ぎに佐倉の高木市議と八千代道の駅へ。 貝殻亭リゾートの経営や(株)みなもの代表をされている岩崎肇さんから、食による地域活性化の取り組みについて現地視察とレクチャーいただき […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 irieakikostaff 医療・福祉まん延防止等重点措置適用/ 千葉市美術館山梨絵美子館長との面談 国によるまん延防止等従点措置適用を受け、今日18時から県の対策本部会議が開かれました。 1月21日〜2月13日までの重点措置の実施内容や医療提供体制の強化については、以下のとおり決定されました。 【主な内容】 ●まん延防 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 irieakikostaff 医療・福祉県コロナ対応の最前線/ 千葉市美術館へ 今日のコロナ新規感染者は、県内で1478名。 明日の午前、国の対策本部会議で1都3県を含めてまん延防止重点措置適用を受け、千葉県でも対策本部会議が開かれる予定です。 オミクロン株による医療ひっ迫は今のところ見られませんが […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 irieakikostaff 医療・福祉オミクロン株感染急拡大/ まん延防止等重点措置適用を国に要請 コロナオミクロン株が急速に感染拡大しています。 昨日の新規感染者数は、1207人。 県内でも20代を中心に若い世代への感染が5割を超えることが明らかになりました。 重症化しづらいが熱が出るなど、風邪症状が特徴とも言われる […]