コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

子ども・教育

  1. HOME
  2. 入江あき子の千葉県議会日記
  3. 子ども・教育
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 irieakikostaff 子ども・教育

広がるオーガニック給食/ 子どもたちの五感を豊かに

今日は、午後から中野ゼロで開かれた全国オーガニック給食フォーラムに参加。 実行委員長を務める太田洋いすみ市長からの開会挨拶を皮切りに、全国から集まった自治体首長たちが壇上で一言ずつ自己紹介しました。 千葉県からは、木更津 […]

2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 irieakikostaff 子ども・教育

オーガニック給食/ 子どもたちに安全で美味しい給食を

今日は9月最終日、本会議での一般質問5日目です。これまで3会派による代表質問を含め13名の議員が登壇し、今議会の補正予算に盛り込まれた第三子以降の給食無償化についても、複数の質問がありました。 私が所属する会派としては、 […]

2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 irieakikostaff 千葉県議会

9月定例千葉県議会会派代表質問/ 全国オーガニック給食フォーラム

おはようございます。朝夕涼しくなり、すっかり秋めいてきました。 9月県議会が先週15日に開会し、今日はいわゆる「返り初日」。本議会での一般質問が始まります。午前10時からは自民党会派、午後1時から所属会派「立憲民主・千葉 […]

2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 irieakikostaff 千葉県議会

千葉市美術館/ 9月県議会代表質問準備

お盆休みも終わり、今日から本格始動。午後は9月代表質問に向けての準備で県議会に向かいます。所属する健康福祉常任委員会からの質問項目として、コロナ感染症対策、児童相談所一時保護所、がん対策を担当する予定です。 先週は新潟、 […]

2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 irieakikostaff 子ども・教育

フリースクール等教育機会確保議連視察/ スマイルファクトリー訪問

議連2日目の視察は、大阪府に来ています。朝8時半に神戸を出発し、午前中は池田市にあるスマイルファクトリーを訪問。 初めに、池田市教育委員会の方から不登校支援から始まった官民連携の経緯について、説明を受けました。池田市では […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 irieakikostaff 千葉県議会

生理の貧困問題/ 相談対応

こんにちは。参院選が終わり、実家の仙台に帰ってきました。 この3年間、コロナ感染拡大による行動自粛と忙しさも相まって、帰省の機会も激減。久しぶりに元気な両親の顔を見ることができました。改めて健康維持の秘訣は規則正しい生活 […]

ジェンダー教育/松戸市立旭町中学校訪問
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 irieakikostaff 子ども・教育

ジェンダー教育/松戸市立旭町中学校訪問

今日はミュータントウェーブの大嶋悠生さんからのご案内で松戸市立旭町中学校を訪問。会派メンバー5人と一緒にジェンダー授業を参観しました。 SDG s5番目のゴール目標に掲げられているジェンダー平等。体育館に全校生徒や先生方 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 irieakikostaff 子ども・教育

通学路の現地調査/ 交通安全

久しぶりに日差しが明るい朝となりました。今週は代表質問に向けてのヒアリングや政策研究のため、連日県庁で過ごしています。 先週13日(金)には6月議会に提案される議案の会派説明会がありました。珍しくコロナ関係の補正予算はあ […]

NPOハイティーンズサポートちば/ ヤングケアラーについて知ろう・必要な支援を考えよう
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 irieakikostaff 子ども・教育

NPOハイティーンズサポートちば/ ヤングケアラーについて知ろう・必要な支援を考えよう

今日は 午後1時からNPOハイティーンズサポートちばの第3回通常総会が開かれました。振り返ればこの6年間、定時制高校夜間給食廃止を契機にNPO設立に至るまで、現場の先生方と一緒に給食の継続運動、県立高校での食支援や居場所 […]

冨塚教育長と面談/ 会派議案説明/ 校内居場所カフェ実現へ
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 irieakikostaff 子ども・教育

冨塚教育長と面談/ 会派議案説明/ 校内居場所カフェ実現へ

今日は9時半から千葉県高等学校教職員組合(高教組)の坂本中央執行委員長と飯島書記長に同行し、冨塚昌子教育長と面談。 高教組から要請書が教育長に手渡され、30人以下学級・教職員増・教育予算拡充を求める具体的な要請事項につい […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 13
  • »

入江あき子の県議会報告

令和6年度 予算制度要望書
2023年10月11日
入江あき子の県議会報告 2023年 夏号
2023年7月31日

最近の記事

京成佐倉駅駅頭/一般質問4日目
2025年6月6日
長嶋茂雄氏記帳所設置/米農家の現状
2025年6月5日
会派代表質問
2025年6月4日
JR佐倉駅頭活動/ヤード現地調査
2025年6月2日
国立がん研/がんとともに生きる
2025年6月1日
千教組定期大会/千葉市美術館
2025年5月31日
県議会報告・お話し会 in志津
2025年5月30日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

記事アーカイブ

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

記事を検索

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP