2019年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 irieakikostaff 子ども・教育志津南口商店会もちつき大会・高校生の食を守る会ミーティング 今日から師走です。 志津駅南口で開かれた恒例のもちつき大会にお邪魔しました。 駅前スペースでは、つき立てのお餅を目当てに親子連れが行列し、賑わっていました。 餅つきを担っているのは、館山にある吉田米屋さん。 高木市議との […]
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 irieakikostaff 千葉県議会12月県議会開会・フリースクール等教育機会確保議員連盟 午前10時に12月県議会が開会。 森田知事の冒頭のあいさつでは、一連の災害に係る県の対応について「私自身の行動も含め、十分ではなかった点、適切とは言えなかった点などもあったと考えている」と発言がありました。 その上で復旧 […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 irieakikostaff 子ども・教育児童虐待死亡事例検証報告書(第5次答申)を受けて 昨年1月末、野田市で10歳女児が虐待により亡くなるという重大事件が発生。 翌2月から千葉県社会福祉審議会社会的養護検討部会において10回の検証委員会が開かれ、本日付で事実上の最終答申が知事に手渡されました。 午前に会派の […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 irieakikostaff 子ども・教育平和を守り真実をつらぬく民主教育・子どもを中心に据えた教育改革をめざして 今日は第69次千葉県教育研究集会に参加させていただきました。 9時20分からの開会式には、清水日教組書記長、高橋副知事、熊谷千葉市長、澤川県教育長や小谷連合千葉会長をはじめ推薦県議10名も出席。 県内各地から小中学校の先 […]
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 irieakikostaff 医療・福祉柏児童相談所・柏地域医療連携センター視察 今日は日頃から連携して活動している女性市議4人と一緒に、柏児童相談所と柏地域医療連携センターを視察。 児童虐待防止と在宅医療の取り組みは重要な政策課題であり、市町村と県の連携で進めていかなければなりません。 それぞれの自 […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 irieakikostaff エネルギー・防災・まちづくり災害の爪痕・千葉教職員組合印旛支部学習会 台風21号に伴う記録的な豪雨で10名の方々の命が奪われてしまいました。 佐倉市内でも鹿島川が越流し、鹿島橋からJR佐倉付近にかけて、家屋や店舗の浸水被害や道路冠水が発生。 被災されたすべての皆様に心からお見舞い申し上げま […]
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 irieakikostaff 子ども・教育学校に居場所カフェをつくろう! 今日は、京王線下高井戸にある日大文理学部キャンパスヘ。 午後から開かれたシンポジウム「居場所カフェが教育を変えていく」に参加しました。 暑い最中の遠出は体力が要りますが、来て良かったなと思える充実した内容でした。 といっ […]
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年8月3日 irieakikostaff 医療・福祉長野県庁・佐久市・野沢保育園を訪ねて 昨日から会派の有志や小宮議員と長野県を訪問。 県庁や佐久市で子どもの権利養護、教育と福祉の連携、健康寿命延伸、地域医療、医療的ケアの必要な障害のある子どもへの支援等々、多くのことを学びました。 今日の午後に訪ねた佐久市の […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 irieakikostaff 千葉県議会6月定例議会最終日・ストップ!児童虐待 今日は午後1時から本会議場で議案や請願等の採決が行われます。 それに先立ち午前中には議会運営委員会と議会図書室運営委員会が開かれます。 私は図書室の方の委員なので、いま電車で向かっているところ。 今議会のメインである児童 […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 irieakikostaff 医療・福祉千葉県議会健康福祉常任委員会 今日10時から所属する健康福祉常任委員会が開かれます。 医療や保健、子ども・高齢者・障害のある方の福祉全般を所管する当委員会は、県民生活に密着しています。 そのため、とても関心が高く人気があり、12人の委員に入るのが大変 […]