コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

入江あき子 千葉県議会議員/佐倉市・印旛郡酒々井町選挙区選出/立憲民主党公認/連合千葉推薦

千葉県議会議員 入江あき子

  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書

議会質問・意見書等

  1. HOME
  2. 議会質問・意見書等
入江あき子
2023年7月5日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和5年6月定例県議会 健康福祉常任委員会 審議状況 健康福祉部/病院局(入江質疑箇所)

健康福祉部
 議案第9号 抗インフルエンザウイルス薬の購入について
 諸般の報告・その他
  5月臨時議会補正予算の対応状況について
  コロナ5類感染症移行後の対応について
病院局
 諸般の報告・その他
  医師確保・定着について
  コロナ感染症5類移行後の対応について

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和5年6月議会 会派代表質問(質問原稿及び答弁要旨)

1 知事の政治姿勢/カーボンニュートラルについて
2 知事の政治姿勢/子どもの権利擁護について
3 職員の採用確保について
4 独自の自然・文化を生かした魅力ある千葉の創造について
5 地域防災力の強化について
6 がん対策について
7 県立病院について
8 介護事業所におけるハラスメント対策について
9 金属スクラップヤード条例について
10 物流の2024年問題対策について
11 農業の振興について
12 道路問題について
13 印旛沼流域の治水対策について
14 県立学校におけるICT教育について
15 教職員の未配置について
2回目・再質問及び要望
答弁要旨

入江あき子
2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和5年5月臨時議会 健康福祉常任委員会 審議状況 高齢者福祉課/障害福祉事業課/児童家庭課/子育て支援課(入江質疑箇所)

高齢者福祉課
障害福祉事業課
児童家庭課
子育て支援課

入江あき子
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和5年2月議会 健康福祉常任委員会 審議状況 病院局/健康福祉部(入江質疑箇所)

病院局
 議案第22号 令和5年度病院事業会計予算
  予算編成の考え方・今後の収支見通しについて
  臨床研修医・レジデント等の定着状況について
  研修医制度における他医療機関との連携状況について
  議案第46号 令和4年度病院事業会計補正予算
  コロナ対応の影響
  各病院における病床利用率・医業収益等について
健康福祉部
 議案第1号 令和5年度一般会計補正予算
  (1)保健所の体制強化
  (2)在宅医療
  (3)周産期医療
  (4)がん対策
  (5)高校生の居場所づくり・相談支援

2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和5年2月議会 会派代表質問(入江担当箇所原稿及び答弁要旨)

感染症対策について
障害者施策について
 (1)障害者の雇用について
 (2)点字図書館について
答弁要旨

入江あき子
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和4年12月議会 健康福祉常任委員会 討論原稿

追加補正予算についての討論原稿

入江あき子
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和4年12月議会 健康福祉常任委員会 審議状況 健康福祉部(入江質疑箇所)

健康福祉部
 議案第32号

入江あき子
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

令和4年12月議会 健康福祉常任委員会 審議状況 健康福祉部/病院局(入江質疑箇所)

健康福祉部
 新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行に備えた外来医療体制、保健所の機能強化感染症対策/児童相談所専門職員の確保と定着策について
病院局
 千葉県がんセンター仁戸名臨時医療施設の稼働状況、がんセンター新棟開設後のフルオープンについて

入江あき子
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書(案)

令和4年3月に内閣府が公表した「家族の法制に関する世論調査」 によれば、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい 」と回答した国民は28.9%で、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい 」と回答した国民の27.0 […]

入江あき子
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 irieakikostaff 議会質問・意見書等

健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化する政府方針を撤回し、健康保険証の存続を求める意見書(案)

政府は「マイナンバーカードと健康保険証の一体化」を進めるため、2024年秋に健康保険証の廃止を目指している。セキュリティを確保した上で、健康保険証とマイナンバーカードを一体化し、希望する人がマイナンバーカードを取得して、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 11
  • »

入江あき子の県議会報告

入江あき子の県議会報告 2025年 冬号
2025年1月6日

最近の記事

盲導犬の県議会訪問/一般質問5日目
2025年9月18日
没後50年髙島野十郎展/千葉県立美術館
2025年9月14日
代表質問2日目/早朝駅頭
2025年9月12日
本日13時〜会派代表質問
2025年9月11日
9月県議会開会
2025年9月6日
かずさアカデミアパーク/クルックフィールズ
2025年9月4日
中央博へ
2025年9月3日

県議会日記カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題
  • プライバシーポリシー
  • 選挙ドットコム 入江あき子のページ

お問い合わせ・連絡先

入江あき子事務所
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1621番地8 2階
TEL:043-420-8758
FAX:043-420-8759

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

サイトマップ

  • ホーム
    • お知らせの一覧
    • プロフィール
    • 実績・政策
    • 後援会・お問い合わせ
    • 入江あき子の千葉県議会日記
    • 県議会報告(配布版PDF)
    • 議会質問・意見書等
  • プライバシーポリシー

記事アーカイブ

ブログ「千葉県議会日記」カテゴリー

  • 日々の活動
  • 千葉県議会
  • 医療・福祉
  • 子ども・教育
  • 環境
  • 水問題
  • エネルギー・防災・まちづくり
  • 平和・核兵器廃絶
  • 男女共同参画
  • 労働問題

記事を検索

CopyrightⒸ Akiko Irie. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • メッセージ・プロフィール
    • はじめに 〜いのちと暮らし守り抜く〜
    • 私の原点
  • 政策と実績
  • 県議会日記
  • 後援会・ご支援
  • 県議会報告
  • 議会質問・意見書
PAGE TOP